ガートナージャパンは6月13日~14日、年次カンファレンス「ガートナー アプリケーション・イノベーション&ビジネス・ソリューション サミット」を開催した。さまざまな業界からITリーダーが集結した同カンファレンスでは、ガートナーのエキスパートをはじめ有識者らによる講演が多数行われた。その中から本稿では、大日本印刷 情報イノベーション事業部ICTセンター システムプラットフォーム開発本部DX推進部 部長で主席技術員の和田剛氏による事例講演「アジャイルが組織とマインドを変える~DNPの挑戦」の内容をレポートする。

  • 大日本印刷 情報イノベーション事業部ICTセンター システムプラットフォーム開発本部DX推進部 部長/主席技術員の和田剛氏

全社一丸で取り組む事業推進と基盤強化

大日本印刷(以下、DNP)は、今年創業147年を迎える老舗企業だ。社名から印刷業を想像する人が多いかもしれないが、実際はデジタルインタフェース関連、半導体関連、コンテンツ・XRコミュニケーション関連など多様な事業を手掛けており、「(これらは)ウェルビーイングを実現するための展開」だと和田氏は言う。

そんな同社は「オールDNP」という名の下に、全社が一体となった事業の推進と基盤の強化を掲げている。これは、ゼロイチでスピーディーに事業を展開することと、デジタル化による新しい価値創造が目的だ。同氏はこの点について、「システムの整備も重要だが、それを使う人材の育成に重きを置いた活動をしている」と自社の方針を説明した。

4つの着眼点でアジャイルを推進

ではDNPはなぜ、アジャイルに取り組むのか。和田氏が挙げたのが、同社の行動指針とアジャイルの価値観に共通する点が多いという理由だ。DNPは「対話と協働」を行動指針とし、社内外と積極的に対話する、顧客にとっての価値を重視する、変化に対応し改善を繰り返すといった点を大切にしている。同氏によると、これらは全てアジャイルの価値観と共通しているそうだ。

DNPのアジャイル推進計画は3年計画になっており、今年が3年目になる。推進にあたり、「教育、実践、環境、体制という4つの着眼点を持って進めている」と和田氏は説明する。

教育関連の施策としては、外部の知見を導入するための研修の実施、認定資格取得の推奨などがある。社内研修も体系化し、すでに2300名以上が受講している。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら