Microsoftはこのほど、「Bing Preview Release Notes: Voice Chat on Desktop|Bing Search Blog」において、デスクトップから使用する「Microsoft Bing」のチャットにおいて音声入力に対応したと伝えた。本稿執筆時点で対応している言語は日本語をはじめ英語、フランス語、ドイツ語、北京語の5言語。それ以外の言語に関しては現在対応中とされている。音声で質問をおこなった場合には、回答にも音声による読み上げが行われる。

Microsoft Bingのチャットを開き、質問を書き込むフィールドのマイクアイコンをクリックすると音声による入力を待つ状態になる。

  • 音声入力に対応したWeb版のMicrosoft Bingチャット

    音声入力に対応したWeb版のMicrosoft Bingチャット

音声入力中は次のスクリーンショットのようにテキスト入力部分に音声聞き取りを表現するアニメーションが表示される。

  • 音声入力を行っていることを示すアニメーションが表示される

    音声入力を行っていることを示すアニメーションが表示される

検索結果は音声で読み上げが行われる。

  • 回答は音声による読み上げが行われる

    回答は音声による読み上げが行われる

スマートフォンやタブレットデバイスでは文字入力よりも音声入力の方が手軽に利用できることもあり、多くのユーザーが音声入力を活用している。Web版のMicrosoft Bingチャットが音声入力に対応したことで、デスクトップからMicrosoft Bingを使っている場合もモバイルからの利用時と同じように音声での質問入力ができるようになった。