Google Chromeチームは6月8日(米国時間)、「5 new ways to manage passwords in Google Chrome」において、Googleパスワードマネージャに5つの新機能が導入されたことを伝えた。セキュリティの強化、便利な機能の提供、使いやすさの向上を目的としたさまざまな機能が追加されている。

  • 5 new ways to manage passwords in Google Chrome

    5 new ways to manage passwords in Google Chrome

Googleパスワーマネージャに導入された5つの新機能は次のとおり。

  1. デスクトップ上の専用スペースとショートカットにアクセス::デスクトップ版のChromeに専用ホームが提供される。これにより保存されたオンライン認証情報を簡単に確認したり、パスワード設定を変更したりすることができるようになる
  2. デスクトップで認証方法を増やす:デスクトップでも利用可能な生体認証機能が近日中に導入される。この機能を有効にすると、Chromeがパスワードを自動入力する前に、指紋認証や顔認証などの追加のセキュリティ手段を要求できる
  3. アカウントに関するメモを保存:Googleパスワードマネージャで保存した認証情報にメモが追加できるようになる。メモの追加により重要なログイン情報を一か所にまとめることができる
  4. 他のパスワードマネージャからのインポート:パスワードを.csvファイルとしてエクスポートすることで、PC上のChromeにインポートできるようになる
  5. iOSで再利用されたパスワードや弱いパスワードを見つける:iOSでGoogleパスワードマネージャを介してWebサイトにサインインしたりと、パスワードへのアクセスが合理化される。Chromeでログインページアクセス時に大きな自動入力プロンプトが表示されるようになる

紹介されている新機能はプラットフォームごとに異なり、デスクトップ向けの新機能もあれば、iOS向けの新機能もある。これらの新機能を利用することで、容易にパスワードが管理しやすくなり、デスクトップとモバイルのプラットフォーム両面でセキュリティと利便性を強化できるようになる。