東芝デジタルソリューションズは5月26日、空間内に、音が聴こえやすい場所と聴こえにくい場所をつくりだし、必要な人に必要な音を届けることができるソフトウェア「Soundimension 音場制御」を同日から提供開始することを発表した。

  • 東芝、音が聴こえやすい場所と聴こえにくい場所をつくソフトウェアを提供

    Soundimension音場制御による空間の音圧分布生成のイメージ

「Soundimension 音場制御」は、超音波スピーカーや大量のアレイスピーカーなどの特殊なハードウェアを必要とせず、スピーカーから出力される音に対して、聴こえる音の大きさの空間内分布を簡単につくりだすことを可能にするソフトウェア。同社の音響ソリューション「Soundimension 音像デザイン」シリーズのラインアップのひとつとして提供する。

少数注のシンプルなスピーカー構成を用いて空間内に音圧分布を形成し、音が聴こえやすい場所と聴こえにくい場所をつくりだすことで、人にとって聴こえやすく快適な音づくりを実現するという。

数個の汎用スピーカーを用い、制御したい空間を囲むことなく音の聴こえやすい場所と聴こえにくい場所をスピーカーの周囲につくりだすことが可能。広い空間だけでなく、数10cmから1m程度の狭い空間レンジでの音圧分布形成が可能で、ユーザー本人だけがしっかり聴こえる環境をつくりだせるという。

  • Soundimension 音場制御の利用シーン

    Soundimension 音場制御の利用シーン

使用環境・目的が変化するたびにスピーカーなどのハードウェアの設定や配置を変えることなく、音を届けるエリアやその聴こえ方をソフトウェアで制御。一般的な指向性スピーカーでは制御が難しいといわれる低周波領域も制御の対象とし、処理が可能な音源の種類の幅を広げているという。

利用シーンは、オンライン会議・セミナー、サイネージ・案内板・博物館などの音声情報、ATM、券売機など小型機器の音声案内、エスカレーターやエレベーターなどのインフラ設備の音声案内など。