今やオフィスに出社が当たり前という時代ではなくなった。コロナ禍で定着したテレワークを引き続き導入する企業も多いし、出社とのハイブリッド形式を採る企業も増えた。

そうしたハイブリッドワークにおいて、オフィスの役割は変わろうとしている。単に働くための場所ではなく、社員が創造性を高め、生き生きと働ける場所であることが求められているのだ。

そんな中でオフィスを一新したのが、オーラルケア事業を展開するサンスターグループである。大阪府高槻市に「サンスターコミュニケーションパーク」と名付けた新オフィスを新設。その斬新な設計は、まさにハイブリッドワークの時代を象徴するものになっている。

3月14日~17日に開催された「TECH+EXPO 2023 Spring for ハイブリッドワーク『働く』を再構築する」にサンスターグループ 新規事業開発 執行役員の大岡眞理子氏が登壇。新オフィスのコンセプトや描く未来について語った。

  • コミュニケーションパークの外観

【あわせて読みたい】「TECH+EXPO 2023 Spring for ハイブリッドワーク 『働く』を再構築する」その他のレポートはこちら

新オフィスは“オフィス”ではなく“村”

サンスターグループはオーラルケア事業のほか、ビューティーケア、健康食品、バイク・自動車部品などの事業をグローバルに展開する企業だ。世界22か国に拠点を持ち、従業員は約4,000人。年商は1,350億円に上る。

日本における同社の主要拠点となるのが、大阪と京都の中間に位置する高槻市だ。駅から徒歩数分の場所には同社が所有する未使用の土地があり、そこを有効活用しようという発想から新オフィス建設プロジェクトがスタートした。なお、プロジェクトそのものはコロナ前から始まったものであり、コロナ禍が原因ではないという。

新オフィスの設計にあたり、同社が掲げたポイントは3つある。

まず、消費者理解をより深めるため、社員と商品と消費者がつながるオフィスであること。そして、チームのパフォーマンスを最大化するため、個々の社員が状況に応じて働く場所や環境を選択できるオフィスであること。最後に、社員自身が健康であるため、日常業務の中で健康に対する意識や健康を維持する習慣を得られるオフィスであることだ。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら