NECは3月6日、工場の設備などを制御するためのOT/IoTシステムのセキュリティを監視するマネージドセキュリティサービス「ActSecure χ(カイ)マネージドセキュリティサービス クリスタルNozomi Networks Guardian監視サービス」を、2023年4月1日より提供開始すると発表した。オープン価格での提供となり、詳細は要問い合わせ。

同サービスは、Nozomi NetworksのOT/IoT向けセキュリティソリューション「Nozomi Networks Guardian」を用いて、24時間365日体制でOT/IoTシステムのセキュリティ監視を行うものだ。

NECは異常が起きていないかどうかを24時間365日体制で監視し、サイバー攻撃やOTの異常を検知した際には、同社のアナリストが同サービス導入企業の担当者に通知して対応を支援する。

緊急時の遮断対応や月次での監視状況報告書提供など、オプションサービスメニューを準備しており、必要に応じてサービスを選択できる。

  • 「ActSecure χ(カイ))マネージドセキュリティサービス クリスタルNozomi Networks Guardian監視サービス」

    「ActSecure χ(カイ))マネージドセキュリティサービス クリスタルNozomi Networks Guardian監視サービス」