富士通は2月20日、同社の無線基地局ソフトウェア(vCU、vDU)とNVIDIAのGPU技術を組み合わせた5G仮想化基地局ソリューションを通信事業者など向けに3月より提供開始することを発表した。

  • 仮想化基地局ソリューションのイメージ

    仮想化基地局ソリューションのイメージ

同社が提供開始するソリューションは、2022年3月から提供を開始した仮想化基地局に、NVIDIA製のGPU処理エンジン「A100X」と、基地局処理を実行するアクセラレーション「NVIDIA Aerial SDK」(Aerial SDK)や包括的なAIフレームワークを組み合わせたことにより、通信事業者からエンタープライズのお客様まで幅広いユースケースに展開が可能なもの。

同ソリューションでは、基地局における物理レイヤーの処理を担うGPUに A100Xを適用することで処理能力の向上を図り、同一サーバ上で仮想化基地局とエッジアプリケーションの処理を並列に行えるオールインワン構成を実現を可能にしている。また、2022年3月に提供開始した仮想化基地局に、A100Xと、基地局処理を実行するアクセラレーション「NVIDIA Aerial SDK」やAIフレームワークを組み合わせたことで、通信事業者からエンタープライズの顧客まで幅広いユースケースに展開可能だという。

加えて、無線装置(RU)の収容数と処理能力を向上させ、高品質な通信環境を実現するとともに、Massive MIMOをはじめとする将来的なアンテナ技術の向上による演算負荷の増加に対しても、ソフトウェアのアップグレードで柔軟かつ容易に対応できるいうことだ。

なお、同ソリューションの開発は、NTTドコモが推進する「5GオープンRANエコシステム」の枠組みのもとで協創し、NTTドコモは同ソリューションの性能検証、評価に協力している。