Secureworksは10月11日、日本市場において、XDR(Extended Detection and Response)プラットフォーム「Taegis」を11月1日より一般提供すると発表した。

セキュアワークス 戦略プログラムディレクター/Director of Strategic Programs, Taegis Japan 三科涼氏は、「XDRはさまざまな解釈があるが、当社は検知するまで、対応するまでの時間を最小化することを目的の1つに据えている」と語った。

  • セキュアワークス 戦略プログラムディレクター/Director of Strategic Programs, Taegis Japan 三科涼氏

「Taegis」は、1日に4700億イベントを高速処理した結果を優先付けした上で、ユーザーにアラートを提示し、脅威を一元的に可視化するする。最終的には、セキュアワークスのSoCとユーザーがデータを共有することで、検知や対応までの時間を最小化するという。

Taegisにはさまざまな導入効果があるが、特に強調したい点として、三科氏は「自動化が充実していることを」を挙げた。Taegisでは、端末の隔離など、従来は人手を介してやっていた対応を半自動化もしくは自動化で完了できる。

  • 「Taegis」の全体像

「Taegis」は、マネージドサービス「Taegis ManagedXDR」とSaaS「Taegis XDR」の2種類の形態で提供される。前者は、同社の専門家が24時間365日、Taegisを用いて検知、詳細調査、インシデント対応を支援する。後者は、ユーザーのニーズにあわせて設計されたTaegisに搭載されたサービスとなる。

三科氏は、「Taegis ManagedXDR」のポイントとして、チャット機能を通じて、同社のSOCのアナリストに即時コンタクトして、検知や対応に関する問い合わせが可能な点を挙げた。また、カスタマーサクセスマネージャーがTaegisを活用した高い費用対効果を支援するのも特徴的だ。

  • 「Taegis ManagedXDR」とSaaS「Taegis XDR」の概要

  • 「Taegis ManagedXDR」とSaaS「Taegis XDR」の比較

さらに、三科氏は「Taegis」の国内提供のポイントとして、「グローバルと日本のセキュリティ専門家によるサポートの提供」「プラットフォームも日本語で提供」を挙げた。

「Taegis」の国内提供が同社における意義が大きいことから、米Secureworks 社長 兼 CEO(最高経営責任者) ウェンディ・K・トーマス氏が来日して、説明会に参加した。

  • 米Secureworks 社長 兼 CEO(最高経営責任者) ウェンディ・K・トーマス氏

トーマス氏は、「当社のミッションは人類の進歩を保護すること。日本企業が最先端のテクノロジーに注力して、安全に事業運営を継続的にできるように担保することを目指している。日本企業においてサイバーセキュリティが阻害要因であってはならない。そのために、今回、日本市場に向けてデザインされたソリューションであるTaegisを提供し、日本に拠点を置いたチームがサポートする」と語った。

続いて、セキュアワークス 代表取締役社長 廣川裕司氏が国内の戦略について語った。同社は、5つの成長戦略から成る事業戦略を掲げているが、成長戦略の1つに「最先端ソリューション投入」があり、「Taegis」の提供はこの戦略に基づくものとなる。

  • セキュアワークス 代表取締役社長 廣川裕司氏

  • セキュアワークス の事業戦略

さらに、廣川氏は、「XDRのカバー範囲は企業によって異なるが、当社はすべてを網羅する。さまざまなサービスを統合してTaegisを提供するので、すべての市場をリーチできる。また、Taegisは世界のデファクトスタンダードであるNISTのフレームワークによってエンド・ツー・エンドで対応できる」と述べ、Taegisのアドバンテージをアピールしていた。