丸紅情報システムズ(MSYS)は7月21日、日本シノプシスと代理店契約を締結し、ソフトウェア資産のリスク可視化とリスク低減を実現するアプリケーション・セキュリティ統合管理プラットフォーム「Code Dx」の販売を開始すると発表した。

同プラットフォームは、ソフトウェアの開発ライフサイクル全体でアプリケーション・セキュリティ・プロセスを自動化し、企業のDevSecOps導入を支援する。また、実行すべきテスト(SAST、DAST、SCAなど)を自動で判断し、さまざまなアプリケーション・セキュリティ・ツールから得た結果を関連付けして、悪用される可能性に基づきそれぞれの脆弱性に優先順位付けを行う。これにより、企業のソフトウェア資産に対するリスクを可視化し管理することができるという。

MSYSは既存取り扱い製品であるCybellum 、Embold、Klocwork、Eggplantなどのソフトウェア開発関連ソリューションと組み合わせてCode Dxを提案していくとしている。