中小企業庁は6月16日、「中小企業庁:中小企業庁ホームページを模倣したサイトにご注意ください!」において、同庁のホームページを模倣したWebサイトの存在が確認されたと伝えた。模倣サイトにアクセスするとコンピュータウィルスに感染するなどの恐れがあるとして注意を呼びかけている。
中小企業庁の本来のWebサイトは次のとおり。内閣官房内閣サイバーセキュリティーセンターもこのような公的機関や企業等の模倣した偽サイトの存在を確認しており、同様に注意を呼びかけている。
サイバー犯罪者は信頼性の高い行政機関や企業など、ユーザーが安全であると思わず見誤ってしまう本来のWebサイトそっくりの偽Webサイトを作成し、だまそうとする。そのため、たとえ日常的に正式なWebサイトにアクセスしていたとしても、常に悪質な偽のWebサイトは存在するという意識を持つことが重要だ。開いたWebサイトが公式のWebサイトであるかをしっかり確認し、不審だと思った場合は大手の検索エンジンを利用して偽のWebサイトを踏まないようにするなどの防衛策をとることが推奨される。
内閣官房内閣サイバーセキュリティーセンターは不審なWebサイトに安易にアクセスしたり、Webサイト上のリンクをクリックしたりするなどの行為は行わないよう警告している。政府はサイバーセキュリティー関連機関と連携しながら、引き続き被害の拡大防止を努めていくとしている。