StatCounterから2022年2月のデスクトップOSのシェアが発表された。まず、世界のシェアは以下の通りだ。

  • 2022年2月デスクトップOSシェア/円グラフ - StatCounter Global Stats報告

    2022年2月デスクトップOSシェア/円グラフ 資料:StatCounter Global Stats

  • 2022年2月デスクトップOSシェア/棒グラフ - StatCounter Global Stats報告

    2022年2月デスクトップOSシェア/棒グラフ 資料:StatCounter Global Stats

順位 プロダクト 今月のシェア 先月のシェア 推移
1 Windows 75.85% 75.50%
2 OS X 15.76% 15.85%
3 Unknown 3.31% 3.86%
4 Chrome OS 2.87% 2.60%
5 Linux 2.19% 2.19%
6 Other 0.01% 0.01%

日本におけるシェアは次の通りとなっている。

  • 2022年2月デスクトップOSシェア(日本)/円グラフ - StatCounter Global Stats報告

    2022年2月デスクトップOSシェア(日本)/円グラフ 資料:StatCounter Global Stats

  • 2022年2月デスクトップOSシェア(日本)/棒グラフ - StatCounter Global Stats報告

    2022年2月デスクトップOSシェア(日本)/棒グラフ  資料:StatCounter Global Stats

順位 プロダクト 今月のシェア 先月のシェア 推移
1 Windows 75.21% 72.08%
2 Unknown 12.17% 13.98%
3 OS X 10.47% 12.30%
4 Chrome OS 1.43% 0.94%
5 Linux 0.71% 0.70%
6 Other 0.00% 0.00%

世界におけるデスクトップ向けオペレーティングシステムのシェアはほぼ横ばいの傾向を示している。一方、日本ではMacと分類不明のシェアが低下し、Windowsのシェアが増加した。日本において、Windowsは2カ月ほど前からシェアの増加を続けている。この1年間を見ても日本においてはWindowsのシェアが増加しており、強い増加傾向を示している。

Statcounter Global Statsは、世界中の200万を超えるサイトに埋め込まれたトラッキングコードから、これらのサイトにおける月間100億を超えるページビューで使用されているブラウザ/オペレーティングシステム/画面解像度を分析したもの。