厚生労働省(厚労省)は1月20日、ファイザーの新型コロナウイルス向けワクチン候補について、日本での薬事承認を前提に、2021年内に約1億4400万回分(2回接種の場合、7200万人分)の供給を受ける契約を締結したと発表した。
なお、2020年6月に基本合意に達していて2021年6月までに6000万人分の供給を受ける、という件について、今回の発表では触れられていない。
厚生労働省(厚労省)は1月20日、ファイザーの新型コロナウイルス向けワクチン候補について、日本での薬事承認を前提に、2021年内に約1億4400万回分(2回接種の場合、7200万人分)の供給を受ける契約を締結したと発表した。
なお、2020年6月に基本合意に達していて2021年6月までに6000万人分の供給を受ける、という件について、今回の発表では触れられていない。
全固体電池の性能が低下する要因とは? - 多角的な機器分析により解明
どこでもサイエンス 第302回 土星がでてこない天文学の入門書を見て考えた(前編)
クマノミは体表の糖を減らすことでイソギンチャクに刺されない 沖縄科技大が発見
原子炉損傷事故で溶けた燃料が微小液滴に分裂、原子力機構など 燃料デブリの理解へ
万博サイエンスナビ ~太陽電池編 万博にいろいろな姿で潜む「ペロブスカイト太陽電池」を探してみました(若林 里咲)
企業のR&D部門が開発した新技術の紹介や、宇宙、生命工学、物理学などのマニアックな科学系読み物を中心に構成。話題の科学者へのインタビューなども。