三井住友海上火災保険(三井住友海上)、あいおいニッセイ同和損害保険(あいおいニッセイ同和損保)、MS&ADインターリスク総研は1月12日、コニカミノルタのポータブル型赤外線カメラを活用した可燃性ガスの漏洩か所を特定する防災診断サービスの提供を開始した。新サービスは、MS&ADインターリスク総研が開発した従来の防災診断サービスに加え、火災・爆発の要因となる可燃性ガスの漏洩か所を可視化して特定することで、火災や事故の未然防止対策に活用するなど、防災・減災の取り組みをサポートする。

近年、国内の可燃性ガスによる火災・爆発事故は減少しておらず、全体に占める割合は増加しており、可燃性ガスの漏洩を伴う火災・爆発事故は大きな被害を及ぼすことにもつながるため、事故の未然防止が社会課題となっているという。

そこで、MS&ADインターリスク総研は従来から実施している防災診断サービスをコニカミノルタの画像可視化技術と融合させることで、高度な防災診断サービスを提供して、設備の老朽化や人材不足に悩む製造現場を視覚的にサポートし、火災・爆発リスクの低減を目指してきた。

MS&ADインターリスク総研とコニカミノルタは、2020年3月に工場を保有する三井住友海上の火災保険契約者を対象に新サービスの実証実験を行い、実証実験と検証を重ねた結果、新サービスがガス漏洩か所の特定に役立ち、ガス漏洩に伴う火災・爆発事故の未然防止に有効であると判断し、正式なサービス提供の開始に至った。

  • ガス漏洩検査カメラの画像

    ガス漏洩検査カメラの画像

新サービスは製造工程でガスを使用する工場、ガスボイラーや大型のガス調理器具を有する施設、老朽化が進んでいる設備など、炭化水素系ガスを使用するさまざまな業種が対象。

MS&ADインターリスク総研、またはコニカミノルタの社員が訪問し、要望のか所やガス漏洩が懸念されるか所を対象に、ガス漏洩検査カメラによる診断を実施し、診断結果をその場で提示するとともに、動画ファイル付きレポートを提出する。

カメラは炭化水素系ガス(炭素と水素の結合を有するガス、アセチレンを除く)を検知できる特殊赤外線カメラを使用して、目に見えないガスの動きを検知し、可視映像と重ねることでガスの存在か所を濃度に応じたカラーマップで表示。これによりガス漏洩か所の特定や、拡散する可燃性ガスの動きを可視化する。

活用例としては、高所をはじめ日常点検が難しいか所でのガス漏れか所の特定や点検、可燃性ガスに対する局所排気装置の効果検証、設備再稼働前のガス漏洩箇所の事前確認などを想定している。

今後、新サービスの提供を通じて、ガス漏洩による火災・爆発事故の未然防止や事故発生後の再発防止策検討など、さまざまな場面における防災・減災の取り組みに貢献するほか、三井住友海上、およびあいおいニッセイ同和損保の契約者を中心に展開し、事故削減に寄与することで、サービス利用者に対して診断結果を踏まえた火災保険の引受けにつなげることを目指す。