パーソル総合研究所は6月10日、テレワークに関する不安感や孤独感に関する調査結果を発表した。調査対象者は、テレワーカーが1000人、同僚にテレワーカーがいる出社者が1000人、テレワーカーをマネジメントしている上司層が700人。

テレワーカー本人が抱いている不安の第1位は「相手の気持ちが察しにくい」(39.5%)、第2位は「仕事をさぼっていると思われないか」(38.4%)となった。テレワーカーの不安に関する設問として12項目を用意したが、いずれも30~40%程度の人が不安を抱えていたほか、12項目のうち1つでも不安を持っている人の割合は64.3%と、何かしらの不安を持っている人が多い結果となった。

  • テレワーカーの不安 資料:パーソル総合研究所

テレワーカーをマネジメントしている上司の不安の第1位は「業務の進捗が分かりにくい」(46.3%)、第2位は「相手の気持ちが察しにくい」(44.9%)となった。上司の不安に関する設問として9項目を用意したが、いずれの項目についても30%後半~40%後半の人が不安を抱えていたほか、9項目うち1つでも不安を持っている上司の割合は75.3%と、テレワーカー本人よりも多かった。

  • テレワーカーのマネジメントに関する上司の不安 資料:パーソル総合研究所

同調査では、テレワーカーに対して出社者が抱いている疑念・不満についても聞いており、第1位は「さぼっていると思うことがある」(34.7%)、第2位は「相談しにくい」(32.3%)だった。テレワーカーに対して1つでも疑念・不満を持っている出社者の割合は58.1%だった。

  • 出社者の疑念・不満 資料:パーソル総合研究所

同調査では、職場におけるテレワーカーの比率が2~3割の場合に、テレワーカーの不安感や孤独感がピークとなった。これより、同社は職場においてテレワーカーと出社者が混在している「まだらテレワーク」がもたらすテレワーカーへの心理的ストレスには注意が必要と指摘している。

また、職場におけるテレワーカーの比率が高くなるとともに、テレワーカーに対する出社者の疑念・不満も高くなっていることもわかっている。

  • 職場のテレワーカー比率と出社者の疑念・不満感 資料:パーソル総合研究所