Microsoftは11月4日(米国時間)、「SQL Server 2019 is now generally available - SQL Server Blog」において、SQL Server 2019の一般公開を開始したと伝えた。Microsoftは発表の中で、SQL Server 2019には次のような特徴があると説明している。

  • データをデータレイクに保存し、SQLやSparkのクエリーを通じてすべてのデータを操作する機能を提供
  • データ移動を削減することで抽出、変換、読み込みアプリケーションの必要性を低減
  • スケーラブルかつパフォーマンス性を備えた安全で統合された機械学習機能を同梱
  • アプリケーションやクエリー変更の必要性を削減し、パフォーマンスを向上
  • ハードウェアエンクレーブを利用した機密性が高いコンピューティングの向上
  • ADR (Advanced Databases Recovery)などの機能によるアプリケーションとデータベースのアップタイムおよび可用性の向上
  • セキュアな方法でT-SQL言語の能力を拡張
  • 複数のオペレーティングシステムとプラットフォームをサポート
  • 新たな機能を使用しながらもアップグレードを行う場合のリスクを軽減
  • 資料: Microsoft提供

    SQL Server 2019の画面 資料: Microsoft

SQL Server 2019はWindowsプラットフォームのみならず、LinuxやDocker向けのパッケージも提供されている。ビッグデータのクラスタ処理向けにSQL Server 2019 Big Data Clustersのコンテナイメージも存在する。LinuxやIaaSの利用が増えていることなどを受け、こうしたプラットフォームをサポートすることで、SQL Server 2019が利用されるシーンを増やす狙いがあると見られる。