富士通研究所は13日、富士通のAI技術「FUJITSU Human Centric AI Zinrai」の中核技術である「Wide Learning(ワイドラーニング)」を拡張し、最適なアクションプランを提案するAI技術を開発したことを発表した。

  • 「Wide Learning」の新技術のイメージ(例:マーケティング分野)

    「Wide Learning」の新技術のイメージ(例:マーケティング分野)

2018年9月に同社は、大量のデータを取得できない場合においても、データ項目のすべての組み合わせに対して、重要度の高い組み合わせを高精度に算出できるAI技術「Wide Learning」を開発した。

今回、大量に算出された重要度の高い組み合わせをさらに絞り込み、効率的かつ効果が高いアクションプランを提案する新技術を「Wide Learning」に追加する。

例えば、マーケティングでは、算出された数百個から数万個におよぶ複数の購入率の高い組み合わせを比較し、購入率を下げることなく、該当人数が増加するデータ項目の組み合わせを見つけていく。これを繰り返すことで、最も該当人数と購入見込み率が高い数個に絞られた組み合わせを見つけ、セグメントとアクションを特定するという。

また、データ項目の組み合わせを絞り込んでいく際に、「購入者の割合」、「該当者の数」、「抽出するアクションの数」など、それぞれ条件に優先度を付加できるという。これにより、ボリュームゾーンやニッチを狙うといった現場のターゲティングの目的に沿ったアクションの抽出が可能だという。

  • 「Wide Learning」利用イメージ

    「Wide Learning」利用イメージ

富士通は、同社マーケティングにおいて、従来のマーケティングオートメーションツール内の匿名化データを使用し、購入確度の高い顧客を増やすアクションを抽出する実験を実施した。

その結果、マーケティング専門家が人手でデータ分析を行った場合に、14個のセグメントで顧客の17%をカバー、購入見込み率が平均55%となる複数のアクションを抽出したのに対し、同技術では3個のセグメントで顧客の47%をカバー、購入見込み率が平均92%となる複数のアクションを抽出できたということだ。