Tecmint.comは2月12日(米国時間)、「8 Best Linux Console File Managers」において、コンソールやターミナルで利用できる便利なファイルマネージャコマンドを8個紹介した。フル機能を備えたファイルマネージャからシンプルで高速なファイルマネージャまで紹介されている。
記事で取り上げられているファイルマネージャコマンドは次のとおり。
| 名前 | コマンド | 特徴 |
|---|---|---|
| GNU Midnight Commander | mc | ファイルマネージャとして利用する上で必要な機能がそろっているほか、FTPクライアントとしての機能も備えている |
| Ranger Console File Manager | ranger | ファイルやディレクトリのプレビュー機能を備えたファイルマネージャ。Vimのようなインタフェースを持っている |
| Cfiles Fast Terminal File Manager | cfiles | 高速に動作するファイルマネージャ。C言語とncursesを使って開発されている。Vimのようなキーバインドを提供している |
| Vifm Console File Manager | vifm | Vimと同じキーバインドで操作できるファイルマネージャ |
| Nnn Terminal File Browser | nnn | 最速のファイルマネージャ。機能は少ないが高速に動作する |
| Last File Manager | lfm | Pythonで開発されたcursesベースのファイルマネージャ。基本機能以外にも多くの機能を提供しているという特徴がある |
| lf – List Files | lf | Rangerに影響を受けた開発されたファイルマネージャ |
| WCM Commander | wcw | クロスプラットフォームで高速に動作することを目指して開発されたファイルマネージャ |
パッケージ管理システムからインストールができて比較的フル機能がそろっているコンソールベースファイルマネージャとしては、GNU Midnight CommanderおよびLast File Managerが扱いやすい。多くの機能が提供されており、DOSでの類似インタフェースに慣れているユーザーにとっては、インタラクティブシェルを直接扱うよりもこちらのほうが扱いやすいというユーザーも多いだろう。


