MicrosoftがWindows 10にLinuxバイナリを実行する機能であるWSL (Windows Subsystem for Linux)を搭載してから、MicrosoftストアにLinuxディストリビューションの登録が行われようになった。

今回、Microsoftストアに新たに「Fedora Remix」が登録された。Fedora系のディストリビューションが登録されたのはこれが初。本稿執筆時点、「Fedora Remix」はディスカウント価格で購入できる。

Fedora Remixはホワイトウォーター・ファウンドリーと呼ばれるベンダーが提供しているもので、FedoraプロジェクトやRed Hatによって承認されたものではないとされている。リミックス版という位置づけで登録されていると見られる。

  • Microsoft Storeに登場したFedora Remix

    Microsoft Storeに登場したFedora Remix

  • Microsoft Storeに登場したFedora Remix

    Microsoft Storeに登場したFedora Remix

  • Microsoft Storeに登場したFedora Remix

    Microsoft Storeに登場したFedora Remix

WSL機能がリリースされてから、MicrosoftストアにはUbuntuやSUSEなどのLinuxディストリビューションが登録されるようになったが、Canonicalは積極的にUbuntuを提供しており、今後も長期にわたって利用できると思われる。

一方、Red Hatが手がけているRed Hat Enterprise Linuxやこれに関連するCentOS、FedoraなどはMicrosoftストアには登録されていない。今回登録されたディストリビューションもRed Hatが公式に提供するものではなく、今後もRed Hatから公式に登録が行われる可能性は低いと見られる。