IDC Japanは、国内携帯電話、およびスマートフォンの2018年第2四半期(2018年4~6月)の出荷台数を発表した。発表によると、2018年第2四半期の国内携帯電話出荷台数(スマートフォンと従来型携帯電話の合計)は、前年同期比0.9%増の717万台となり、ほぼ横ばいの成長となった。

成長が鈍化した要因としては、アップルの出荷が前年同期比7.9%減の244万台と低調だったことが挙げられている。同社の1四半期当たりの出荷が250万台を割ったのは2015年第2四半期以来だという。他方、Android系は合計462万台の出荷で前年同期比9.9%増の成長となり、2016年第3四半期以来の成長が継続している。

ベンダー別では、今回もアップルがシェア34.0%でトップだったが、前四半期の48.8%から大きくシェアを落とした。AQUOS Senseが引き続き好調で、新モデルのAQUOS R2やAQUOS sense plusやAndroid One X4なども好調だったシャープは、106万台で2位を維持した。

3位は86万台を出荷したソニー、4位は折りたたみ式のモデルなど従来型携帯電話からの移行層に親しみやすいモデルを多く出荷した京セラ、5位には「らくらく」シリーズに加えDoCoMo With対象機種としてarrows Beの出荷が好調だった富士通となっている。

他方、従来型に分類される携帯電話の出荷台数は11.5万台だが、これは前四半期同様、機能を限定したキッズ向けモデルであり、通常使用する機能を備えた携帯電話市場での従来型携帯電話の出荷が今期もゼロが継続したという。キッズ向けモデルもAndroidをカスタマイズしたOSを搭載するものにシフトしつつあり、この分野の動向も注目されると同社では見ている。

  • 2018年第2四半期 国内携帯電話出荷台数 ベンダー別 シェア 資料:IDC Japan

  • 2018年第2四半期 国内スマートフォン出荷台数 ベンダー別 シェア 資料:IDC Japan