author=早川厚志

資生堂ジャパンは、NKBと共同で、駅デジタルサイネージでは日本初となる性別推定システムを活用した「男女別ターゲティングデジタルサイネージ」の実証実験を、都営新橋駅の浅草線新橋駅改札前にて開始した。実施期間は7月31日まで。

  • 「男女別ターゲティングサイネージ」のイメージ

    「男女別ターゲティングサイネージ」のイメージ

今回、実証実験が行われる「男女別ターゲティングデジタルサイネージ」は、デジタルサイネージの性別推定システムを活用して通行者の性別を推定し、インターネットの広告配信と同様に、リアルな接点の場でもブランドの主ターゲットに合った広告を配信放映するというもの。

これにより、駅や屋外施設などに設置されているデジタルサイネージ「DOOH」(Digital Out of Home)のターゲティングにおける有効性を検証し、新たなメディア活用を見出すとしている。

7月16日〜7月31日の期間中、都営地下鉄新橋駅構内の「都営地下鉄新橋駅24面デジタルサイネージ」の一部を活用し、通行者の性別を推定したターゲティング広告をリアルタイムで放映するということだ。詳しい実施場所は、都営地下鉄新橋駅の浅草線新橋駅改札前(JR新橋駅方面から汐留シオサイト方面)。