物質・材料研究機構(NIMS)とパナソニックは11月18日、「NIMS-パナソニック先端機能材料研究センター」設立に関する覚書に調印した。
茨城県つくば市のNIMS構内に設置された同研究センターでは、次世代太陽電池や蓄電池といったエネルギー関連の材料技術、およびそれらを高度に解析する技術や手法を中心に、研究テーマの開発加速と、実用化への貢献を目指していく。
両者はこれらのミッション達成に向けて、中長期的な取組の合意とともに推進を円滑に行う研究体制を構築していくとしている。
掲載日
物質・材料研究機構(NIMS)とパナソニックは11月18日、「NIMS-パナソニック先端機能材料研究センター」設立に関する覚書に調印した。
茨城県つくば市のNIMS構内に設置された同研究センターでは、次世代太陽電池や蓄電池といったエネルギー関連の材料技術、およびそれらを高度に解析する技術や手法を中心に、研究テーマの開発加速と、実用化への貢献を目指していく。
両者はこれらのミッション達成に向けて、中長期的な取組の合意とともに推進を円滑に行う研究体制を構築していくとしている。
ヤンマーが取り組む“持続可能な農業”への変革「SAVE THE FARMS by YANMAR」
データセンターを脱炭素化できるか - 三菱重工が水素エンジンとハイブリッド発電システムを公開
OSS、ニーズに合わせて拡張可能なトリプル蓄電システム「KPTPシリーズ」発売へ
シャープ、屋根に合わせて選べる住宅用太陽電池。夏場の発電量低下も抑制
リチウムイオン電池の発火原因 - 多くが外部からの損傷と内部短絡
太陽光発電や風力発電、スマートエナジー、SiC、GaNなどの次世代エネルギー技術に関する話題をお届けします。