物質・材料研究機構(NIMS)とパナソニックは11月18日、「NIMS-パナソニック先端機能材料研究センター」設立に関する覚書に調印した。
茨城県つくば市のNIMS構内に設置された同研究センターでは、次世代太陽電池や蓄電池といったエネルギー関連の材料技術、およびそれらを高度に解析する技術や手法を中心に、研究テーマの開発加速と、実用化への貢献を目指していく。
両者はこれらのミッション達成に向けて、中長期的な取組の合意とともに推進を円滑に行う研究体制を構築していくとしている。
掲載日
物質・材料研究機構(NIMS)とパナソニックは11月18日、「NIMS-パナソニック先端機能材料研究センター」設立に関する覚書に調印した。
茨城県つくば市のNIMS構内に設置された同研究センターでは、次世代太陽電池や蓄電池といったエネルギー関連の材料技術、およびそれらを高度に解析する技術や手法を中心に、研究テーマの開発加速と、実用化への貢献を目指していく。
両者はこれらのミッション達成に向けて、中長期的な取組の合意とともに推進を円滑に行う研究体制を構築していくとしている。
オムロン、パワーエレクトロニクスに関する研究開発拠点を2025年10月に開設
京セラがセラミックナイフ「cocochical」をリニューアル、ハンドルに植物由来素材を配合
パナソニックのCES展示技術 - “いいこと”を証明するブロックチェーンとは?
リチウムイオン電池の発火原因 - 多くが外部からの損傷と内部短絡
パナソニック乾電池が肥料の原料に、TOMATECが'24年度中に肥料販売へ
太陽光発電や風力発電、スマートエナジー、SiC、GaNなどの次世代エネルギー技術に関する話題をお届けします。