リバーベッドテクノロジー 技術本部長 草薙伸氏

リバーベッドテクノロジーは10月4日、SD-WAN(Software-defined wide area network)ソリューションの最新版「SteelConnect 2.0」、クラウドベースのパフォーマンス管理ソリューション「SteelCentral SaaS」、エンドユーザーの状態を可視化するソリューション「SteelCentral Aternity」を発表した。

初めに、技術本部長を務める草薙伸氏が、新ソリューションを投入した背景を説明した。同氏は、今年のIT業界のトレンドの1つであるデジタルトランスフォーメーションについて、「企業においては、ソフトウェア開発によって、ビジネスの課題を解決できる組織になることを意味する。これは、ビジネス部門がIT部門と同等のITリテラシーを身につけて、課題を解決することが可能になることを意味する。その結果、ソフトウェアの開発とリリースにスピードが求められるようになるため、クラウドで開発が行われ、アプリケーションが利用されるようになる」と述べた。

こうしたクラウドへのシフトが進むと、セキュリティ・ゲートウェイやプロキシーサーバでは、コネクションがあふれ、従来のインフラでは対応できなくなるという。そこで求められるのが、デジタルトランスフォーメーションに対応した、クラウドの利用を中心としたアーキテクチャであり、今回、これを実現するためのソリューションを提供する。

Riverbed Technology Steelhead & SteelConnect プロダクトマーケティング シニアディレクター ミリンド・ビセ氏

今回の発表の最大の目玉である「SteelConnect 2.0」については、Riverbed Technology Steelhead & SteelConnect プロダクトマーケティング シニアディレクターのミリンド・ビセ氏が説明を行った。

「SteelConnect」は、分散型ネットワークの設計、展開、管理においてインテリジェントかつシンプルなアプローチを提供する。具体的には、ハイブリッドWAN(インターネット/MPLS)、ブランチネットワーク(LAN/WLAN)、AWSやMicrosoft Azure(2017年初めより利用可能)といったクラウド環境(IaaSおよびSaaS)の展開とオーケストレーションを実現する。

コンポーネントは管理ソフト「SteelConnect Manager」、SD-WANゲートウェイ、オプションのLANスイッチや無線LANのアクセスポイントから構成される。

「SteelConnect」のシステム構成

ビセ氏はSteelConnectの特徴として、「WAN、クラウド、ブランチを統合した接続性」「ユーザー、ロケーション、パフォーマンス、セキュリティのオーケストレーション」「クラウド中心かつ設計が容易なワークフロー」を挙げた。

「SteelConnect 1.0」はユーザーに限定して今年4月にリリースされたが、2.0から一般提供が開始される。バージョンアップにより、プラットフォームとして同社の他の製品と統合されたほか、ネイティブルーティングに対応した。機器については、パフォーマンスと可用性の向上を実現した2つのSteelConnect Gatewayの新モデル、密度と処理能力を改善したSteelConnect Switchが発表された。

「SteelConnect」の特徴

「SteelConnect 2.0」の機能拡張

製品の統合としては、エンドツーエンドでアプリケーションのパフォーマンスを管理できる「SteelCentral」の可視化の機能が「SteelConnect Manager」に統合される。これにより、アプリケーションのパフォーマンスをハイブリッドWAN、リモートLAN、クラウドネットワークなどどの環境において最適化するかにかかわらず、ネットワークの変更を計画することが可能になる。また、SteelHead CX プラットフォームに統合されたSteelConnectは、集中型SD-WANおよびWAN最適化ソリューション向けに提供される。

続いて、「SteelCentral」のアップデートについては、草薙氏が説明を行った。今回、SteelCentralにおいて、クラウドベースのパフォーマンスを管理するソリューションとして「SteelCentral SaaS」を、クラウドベースでエンドツーエンドの可視性を提供するソリューションとして「SteelCentral Aternity」を発表。

「SteelCentral Aternity」は、買収したAternityのEnd User Experience ソリューションをリブランドして提供するもの。同ソリューションの提供により、SteelCentralは監視の対象をエンドユーザーのデバイスにまで拡張することが可能になる。

「SteelCentral」のアップデート