社会現象になった美少女戦士セーラームーン

マンガの連載開始とほぼ同じ時期にアニメ化された「美少女戦士セーラームーン」。5年間にわたるマンガの連載で全18巻の総発行部数は1200万部、連載していた当時には、「なかよし」の発行部数を史上最高の205万部に押し上げる人気の高さを誇った。その後ミュージカルにもなり、キャラクターグッズでは1000億円以上も売り上げたという。人気は国内にとどまらず、17言語以上に翻訳され、翻訳版のマンガは700万部以上売り上げた。アニメについては今までに50カ国以上で放映されている。

実写化やミュージカルのロングランを経て、2012年には「美少女戦士セーラームーン20周年プロジェクト」がスタート。原作の完全版刊行を皮切りに、新作ミュージカル、グッズの復刻版、ファッション、コスメなど大人向けの商品が登場し、当時少女だった世代を中心に人気が再燃しているという。

写真撮影という体験とSNSで広がる共感

「公式ツイッターでつぶやいた時、3秒後にリツイートされたことがある」(担当者)というほど、SNSへの反応がいいのがこの展示の来場者層。写真撮影ができる仕掛けを作るなどして、投稿を促し、SNS上で展覧会の話題を盛り上げようというのだ。

ムーンキャッスルをイメージしたエントランス

セーラームーンと一緒に記念撮影

展示の中盤には暗くなると夜景にキャラクターが浮かび上がる仕掛けも。ここも撮影可。

入場口をくぐるととすぐ目の前に広がるのは、地上52階から都内を見わたす大パノラマ。ちょうどセーラームーンの舞台となった麻布十番が見わたせる方角になるよう計算されている。ここはセーラームーンの前世の世界にあるムーンキャッスルをイメージして作られている。このエリアと展示内のもう1ケ所、写真撮影が許可されていて、セーラームーンのパネルなどと一緒に決めポーズをしたり、プロによる撮影もその場で申し込めたりする。

5月16日。麻布十番商店街には「美少女戦士セーラームーン展」の旗も

物語中の「火川神社」のモデルになった氷川神社

また、この展示会は物語の舞台である麻布十番には近い距離にある。会場に置かれているパンフレットやHPには、物語の舞台となった場所が紹介されていて、展示を見た後の聖地めぐりもできるようにしている。行けば記念に写真を撮りたくなるというものだろう。