Net Applicationsから2016年4月のデスクトップブラウザのシェアが発表された。4月はついにChromeのシェアがInternet Explorerを抜いて1位になった。Internet Explorer、Firefox、Safariはシェアを減らしており、強い成長を見せ続けるChromeとシェアが下落が続くそれ以外の主要ブラウザといった構造が鮮明になっている。
MicrosoftはWindows 10の普及を狙うとともに、主要ブラウザをMicrosoft Edgeへ変更。しかし、Windows 10の普及と比較してMicrosoft Edgeの普及率は低いものにとどまっており、多数のユーザーがほかのブラウザへ流れている。FirefoxもSafariもシェアの低下は止まらず、この1年でシェアの下落傾向が続いている。多くのユーザーが主要ブラウザとしてGoogle Chromeを採用する傾向が続いている。
Googleはデスクトップに対してもスマートフォンやタブレットデバイスに対してもChromeを提供しており、Googleのアカウントを経由してさまざまなデータを同期させる機能を提供している。複数のデバイスをまたがって利用するブラウザとしての位置を確かなものにしつつあることがわかる。
| 順位 | プロダクト | 今月のシェア | 先月のシェア | 推移 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | Chrome | 41.71% | 39.09% | ↑ |
| 2 | Microsoft Internet Explorer | 41.33% | 43.40% | ↓ |
| 3 | Firefox | 10.06% | 10.54% | ↓ |
| 4 | Safari | 4.47% | 4.87% | ↓ |
| 5 | Opera | 2.01% | 1.66% | ↑ |
| 6 | proprietary/undetectable | 0.23% | 0.23% | = |
| 7 | Mozilla | 0.01% | 0.01% | = |
| 8 | Konqueror | 0.01% | 0.01% | = |
| 9 | Android Browser | 0.01% | 0.01% | = |
| 10 | Obigo | 0.00% | 0% | ↑ |
| 順位 | プロダクト | 今月のシェア | 先月のシェア | 推移 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | Microsoft Internet Explorer 11.0 | 21.39% | 23.18% | ↓ |
| 2 | Chrome 49.0 | 20.70% | 13.67% | ↑ |
| 3 | Microsoft Internet Explorer 10.0 | 6.09% | 2.84% | ↑ |
| 4 | Microsoft Internet Explorer 8.0 | 5.95% | 7.52% | ↓ |
| 5 | Firefox 45 | 5.44% | 3.14% | ↑ |
| 6 | Microsoft Edge 13 | 4.13% | 3.55% | ↑ |
| 7 | Chrome 45.0 | 2.69% | 2.81% | ↓ |
| 8 | Chrome 50.0 | 2.68% | 0% | ↑ |
| 9 | Chrome 41.0 | 2.53% | 0% | ↑ |
| 10 | Safari 9.1 | 2.30% | 0% | ↑ |
| 11 | Microsoft Internet Explorer 9.0 | 2.28% | 4.56% | ↓ |
| 12 | Chrome 36.0 | 1.47% | 0.87% | ↑ |
| 13 | Chrome 47.0 | 1.45% | 1.74% | ↓ |
| 14 | Chrome 31.0 | 1.26% | 2.10% | ↓ |
| 15 | Safari 9.0 | 1.03% | 3.08% | ↓ |




