米IBMは2月21日~2月25日(現地時間)、米ネバダ州ラスベガスで、クラウドイベント「IBM InterConnect 2016」を開催している。同イベントには、全世界から2万4000人以上の顧客、パートナーなどが参加した。

会期中には、クラウドやモバイル、IoT、Watsonなどに関する1500以上のセッションやワークショップが行われ、最先端テクノロジーを活用した企業変革の事例なども紹介される。

実質的な会期初日となった2月22日に行われたゼネラルセッションでは、「Digital Business Transformation」をテーマに、IBMの技術を活用して、企業のデジタルビジネス変革について説明。さらに、VMwareやAppleとのパートナーシップなどについても発表した。

ゼネラルセッションの冒頭には、IBMのクラウドユーザーであるWestpac、Alpha Modus、Siemens Building Technologies Divisionの3社の代表が登壇した。各企業における課題に対し、IBMクラウドを活用した改善成果が紹介され、Watsonによる投資予測の成果、分析技術を活用したことによる効率的なビル管理、ハイブリッドクラウドの活用により、大幅な運用コスト削減を実現している例などが示された。

左から、Westpac、Alpha Modus、Siemens Building Technologies Divisionの3社の代表

続いて登壇したのが、米IBMのIBM Cloud担当のシニアバイスプレジデント、Robert LeBlanc氏だ。「クラウドは、単なる価格勝負の演算サービスではない。また、クラウドを活用することが終着点ではない。いかにビジネスモデルを変えるか、スピードを上げるか、自分たちが破壊される前に、自分たちでどう破壊するか。そこに向けて活用することが大切である」とし、「IBMは2015年においてクラウドに関する数多くの転換があった」と、話を切り出した。

米IBM IBM Cloud担当 シニアバイスプレジデント Robert LeBlanc氏

"2015年の転換"として、「IBMソフトウェアのすべてをクラウドに移行し、200以上のクラウドサービスを発表したこと」「オーストラリアやブラジル、インドを含めて8つの新たなデータセンターを開設したこと」「数多くの関連企業を買収したことなどに言及。さらに、BlueMixユーザーが毎週2万件増加していること、Watson APIへのコールが毎月32億件に上ることなどを示した。

また、「7000社のスタートアップ企業がIBMクラウドを活用しており、それrのうち、92%がIBMクラウドを他社に勧めると回答している。また、2500社以上のISVがIBMクラウドに移行しており、トップ10のグローバルシステムインテグレーターがIBMクラウドを活用している。2016年は、アプリケーションを強化し、コラボレーションを推進することで、さらに前進していきたい」と語った。

さらに、「本田技術研究所では、レーシングデータ解析システムにIBMのIoTを活用しており、10分間、1000万件のデータ処理することで、故障予知や残燃料予測などができるようになった」などいった導入事例も紹介した。 InterConnect 2016では、複数の発表が行われたが、最大の目玉となったのが「VMwareとの戦略的提携」だ。

両社はオンプレミス環境をクラウドに拡張することができるアーキテクチャを共同で開発。ワンクリックでオンプレミス、IBMクラウド、あるいはその両方に、事前構成済みやカスタマイズしたVMware環境を自動的にプロビジョニングできるようになるという。

VMwareのプレジデント兼COOのCarl Eschenbach氏は、「いつでもどこでも、一貫したバーチャルアプリのデプロイが簡単に行えるようになる。また、IBMクラウド上に展開可能にすることで、オンプレミスと同じポリシーをIBMクラウド上でも展開できるようになり、既存の資産を保護し、シームレスなハイブリッドの経験をしてもらえるようになる。これまで両社の14年間の協業成果を、さらに一歩進めることができた」と語った。

左から、米IBM シニアバイスプレジデント Robert LeBlanc氏、VMware プレジデント兼COO Carl Eschenbach氏

IBMのLeBlanc氏も、「エンタープライズの80%のユーザーは、IBMのアーキテクチャにコミットしており、今回の協業は大きな意味がある。既存のツールを使いながら、最新の技術を活用でき、クラウドのベネフィットを得られるようになる」と述べた。