大阪大学(阪大)は1月7日、手のひらサイズのパッチ式脳波センサを開発したと発表した。
同成果は同大学 産業科学研究所の関谷毅 教授、金沢大学 こどものこころの発達研究センターの菊知充 教授を中心とした研究グループによるもの。詳細は1月13日~15日に東京ビッグサイトで開催される「第2回ウェアラブルEXPO」で発表される。
従来の脳波測定には、頭部全体に複数の電極を有線で装着し、導電ゲルを頭皮に塗布する手法がとられ、ウェアラブルな脳波計でも頭皮に電極を当てる櫛形電極が必要となるなど装着者への負担が大きく、特に子供の脳の測定は困難だった。
これに対し、研究グループが開発したパッチ式脳波センサは冷却シートを額に貼るような感覚で簡単に装着することが可能。厚みは6mm、重さ24gで、密着性ゲルにより額に密着しながら脳波をリアルタイム計測することができる。また、計測精度に関しては大型医療機器と同じ精度を実現したという。
同研究グループはこのパッチ式脳波センサにより脳波測定が簡易となり、多くの脳波データ取得が可能になることで、脳と個人の状態との因果関係を解明する一助となるとしている。また、将来的には家庭内で脳波が測定でき、個人の状態を判断できるシステムの実現につながることが期待される。