シスコシステムズは10月2日、2015年度事業戦略説明会を開催した。説明会では、代表執行役員社長を務める平井康文氏が、2015年度の日本における事業戦略、フォーカス分野、Internet of Everything(IoE)や働き方変革への取り組みなどについについて語った。
同社の2015年度の戦略は「Customer Partnerships」(顧客とパートナーに革新的なビジネスバリューを提供)、「Country Transformation」(同社の特性を生かした日本の変革への貢献)、「Cisco Family」(社員の能力を最大化する働き甲斐のある職場作り)という3つの柱から成る。
平井氏は、「Customer Partnerships」について、「これからのカギになる」としてデータセンター事業とクラウドコンピューティングにおける取り組みについて説明した。具体的には、スイッチ「Cisco Nexus 9000シリーズ」、コントロール・ソフトウェア「Application Policy Infrastructure Controller(APIC)」、「エコシステム」を軸に「アプリケーション・セントリック・インフラストラクチャ」を推進していく。
「アプリケーション・セントリック・インフラストラクチャは、データセンター全体をサーバのように管理することを実現するもので、パートナーとのエコシステムによって推し進めていく」と平井氏。
また、同社はさまざまなクラウドをつなぐOpenStackベースのクラウド基盤「Inter Cloud」を展開しているが、今回、30を超えるInter Cloudパートナーの追加を発表した。日本初のパートナーとしては、NTTデータと伊藤忠テクノソリューションズが加わった。
「Country Transformation」の取り組みとしては、IoEとワークスタイルの変革が紹介された。IoEとは、モノに加えて、ヒト、プロセス、データをインターネットによって繋ぐ世界を指す。
米シスコは同日、IoEによるイノベーション推進のため、日本で最初に資本提供を受ける企業として、smart-FOAを選んだことを発表した。これにより、シスコとsmart-FOAは、Cisco IOxを基盤とした製造業向けソリューションの共同開発・販売を手がける。
ワークスタイルの変革については、同社における取り組みが紹介された。平井氏によると、同社では、「Cisco eStore」によりモバイルによる業務遂行を促進するとともに、全営業部門のIPビデオ電話機を最新のコラボレーション端末「Cisco DX70/80」に置き換えていくという。
平井氏は「Cisco Family」における取り組みの中からは、「仕事の力」プロジェクトを紹介した。同プロジェクトでは、社会貢献の一環と次世代リーダーの育成を目的に、同社の社員が中学校・高校で「グローバル」「リーダー」「女性のキャリア」をテーマにした授業を提供。
その結果、「社内のコラボレーションが生まれ、企業文化が社内に共振した」と平井氏は同社が得たメリットを語った。