テクノ・セブンの子会社であるニッポーは8月8日、パーソナル3Dプリンタ「遊作くん」を発売する。
本体サイズは独自の機械設計で250mm×300mm×350mmと小型化を実現。造形サイズは最大100mm×100mm×100mmまで可能だ。造形駆動機構部分にはメカニカル部品を採用することで素材を安定して積層し、なめらかできめ細やかな積層面を実現している。
![]() |
「遊作くん」 |
掲載日
テクノ・セブンの子会社であるニッポーは8月8日、パーソナル3Dプリンタ「遊作くん」を発売する。
本体サイズは独自の機械設計で250mm×300mm×350mmと小型化を実現。造形サイズは最大100mm×100mm×100mmまで可能だ。造形駆動機構部分にはメカニカル部品を採用することで素材を安定して積層し、なめらかできめ細やかな積層面を実現している。
![]() |
「遊作くん」 |
北海道電力、泊原子力発電所の再稼働に向けた安全対策工事を公開‐2027年再稼働へ
OKIのEMS事業部長に前技術責任者の前野蔵人氏が就任 - 求められる連携促進
純国産ヒューマノイドロボット開発の推進団体「KyoHA」設立、早大や村田製作所などが参画
東芝が示す、スマートファクトリーの進化 - MeisterシリーズとAI活用
ソラコム、屋外に設置できるクラウド型カメラ 電源がない場所でも使えるソーラー+バッテリー搭載モデルも用意
日本の製造業の根幹に存在する「ものづくり」。そんな製造業の第一線で活躍するエンジニアたちに、シミュレーションや3Dプリンタ、3D CADの活用などで大きく変わろうとしている現場の情報や技術トレンド、ホットなニュースをお届けします