エス・アンド・アイは7月15日、スマートフォン内線化ソリューション「uniConnect(ユニコネクト)」に対し、NTTドコモやau、ソフトバンクら通信キャリアが提供する「通話定額プラン」を利用することで個人のスマートフォンを内線電話として活用できる機能を追加した。

uniConnectでの従来の着信方式は、会社の電話番号に着信があった際に、着信元からuniConnectシステム(PBX)を経由して対象のスマートフォンに転送発信するというもの。通信キャリアの異なるスマートフォンへの転送発信は、通話料が従量課金となっており、通信キャリアが混在するBYOD(Bring Your Own Device : 私物端末の業務利用)では、内線電話として利用する場合であっても通話コストが増えるという課題があったという。

uniConnectでの従来の着信方式イメージ

今回のアップデートでは、「通話定額プランを利用したBYOD着信」機能を実装。スマートフォンの通信キャリアに関係なく、転送発信にかかっていた通話料金を定額化することが可能となった。

新しい着信方式では、会社の電話番号に着信があった場合、uniConnectシステムから対象のスマートフォンにパケットで着信通知を送信(ポップアップ)。通知を受け取ったスマートフォンで応答すると、スマートフォンからuniConnectシステムに架電し、通話が成立するという仕組みだ。

「通話定額プランを利用したBYOD着信」機能イメージ

なお、同社は、通話定額プランを利用したBYOD着信機能を、各キャリアが提供する「通話定額プラン」活用によって発着信の両方に適用した国内初のソリューションとして、6月に特許を出願している。