KDDIは6月25日、auサービスの新料金プラン「カケホとデジラ」を発表した。「カケホとデジラ」は、電話カケ放題の「カケホ」とデータ自由ライフの「デジラ」を合わせた料金プラン名。

KDDIホールで行なわれた会見

KDDI 代表取締役社長 田中 孝司氏

新プラン「カケホとデジラ」

電話カケ放題プランは月額定額制で、どれだけ通話しても2700円となる。なお、この月額料金は、NTTドコモの「カケホーダイ」ソフトバンクの「スマ放題」と同じ金額だ。

データ定額プランは、6種類を用意。月々2GBまで使用できる「データ定額 2(3500円)」と3GBまで使用できる「データ定額 3(4200円)」、以降5GB(5000円)、8GB(6800円)、10GB(8000円)、13GB(9800円)が用意されている。いずれの定額プランも、ネット接続サービス「LTE NET(300円)」の契約が必要となる。

新プラン内容

様々なキャンペーンが行なわれる

「カケホとデジラ」の柱は4本

なお、フィーチャーフォン向けには通話専用の「電話カケ放題プラン(ケータイ)」が2200円で提供されており、データ定額は3500円の固定制となっている。

いずれのプランも8月13日より提供されるが、現行のデータ定額プラン「LTEフラット」と組み合わせて電話カケ放題プランを先行して利用できる「電話カケ放題プラン先行キャンペーン」が7月1日よりスタートする。

キャンペーン期間中に「電話カケ放題プラン(CP)」に申し込んだユーザーが対象で、受け付け開始も7月1日を予定している。本サービス開始後も継続して利用できる予定だ。

また、12月より、「データギフト」サービスも開始する。これは、親から子供に指定のデータ容量を贈るといった、必要に応じて家族間でデータ容量をリアルタイムに贈り合うことができるサービス。0.5GB単位で、自分のデータ容量を分け与えることができるため「余ったデータ容量を家族で無駄なく利用できる」としている。