Googleはこのほど、Googleウェブマスターツールにおいて、検索クエリ機能の機能改善を行った。
検索クエリ機能は、Googleの検索結果に、自分のWebサイトのページが少なくともひとつ表示されている検索クエリについての情報を表示する機能。過去90日間で、Webページが検索結果に表示された回数と、ユーザーが実際にWebサイトを訪れた回数(クリック数)を確認することができる。
同機能ではこれまで概算の回数が表示されていたが、今回の機能改善により、正確な数字が表示されるようになった。
掲載日
本当にあったエンジニアの転職体験談
職場で「好かれる」「嫌われる」行動パターン5つ! 共通点は○○だった
AI時代に「必要とされる人材」とは??」4月1日より…
71%の人が仕事を辞めたいと思った経験あり。その理由と対処法は?
あなたが「本領発揮できる職種」をサクっと診断!
エンジニアあるある!? システム開発現場・実録IT用語辞典
2022年サラリーマン川柳優秀100句決定、一挙紹介-今年は「村上様」登場
シリコンバレー101 第948回 スマホのカメラをブラインドテスト、上位機種を抑えて「Pixel 6a」勝利のなぜ?
佐川急便、4月1日から配送料金値上げ 60サイズは90円、100サイズは114円の上昇
マイナポイント第2弾申請ガイド- 2月末まで期限延長、今なら間に合う!
企業系Vtuberの活躍から学ぶ新しい情報発信のカタチ 第6回 ウェザーニューズの「ウェザーロイドAiri」、最古参Vtuberの10年間に迫る
企業のデジタルマーケティングに関するITソリューションや施策事例を紹介するチャンネルです。主に、企業のマーケティング御担当者様や経営者の方を対象とします。業界のリーディングカンパニーからベンチャー企業まで、幅広く取り上げます。