Q. Windows 8 Proアップグレード版を3,300円でオンライン購入し、Windows 7 PCをWindows 8 Proにアップグレードしました。Windows 7にダウングレードして戻すことは可能ですか。

A. Windows 8 Proアップグレード版にはダウングレード権は付属しませんが、アップグレード前のWindows 7のライセンスをお持ちのはずです。ダウングレード権とは関係なく、元のWindows 7環境に戻すことができます。Windows 7の製品メディア、リカバリメディアを使用してWindows 7を新規インストールまたはリカバリしてください。事前にフルバックアップを取得している場合は、バックアップから復元してください。

この3,300円のアップグレード版にも、5,800円のパッケージ版(アップグレード専用メディア)にも、Windows 8 Pro Packにも、ダウングレード権は付帯しない

Q. Windows 8 ProをWindows 7にダウングレードしたいのですが、Windows 7のインストールメディアはどうやって入手できますか?

A. Windows 8 Proのダウングレード権は、エンドユーザーの権利だけであって、ダウングレードOSのメディアは自分で用意する必要があります。ダウングレードOSのインストールには、Windows 7またはWindows 7 SP1のパッケージ版またはOEM/DSP版の製品DVDメディアを使用できます(別のPC用のものでかまいません)。メディアを持っていない場合は、ダウングレードの権利はあっても行使することはできません。マイクロソフトがダウングレード用のメディアを有償/無償を問わず提供することはありません。プリインストールPCのメーカーが、ダウングレード用のメディアを提供するサービスを行っている場合があるので、ご確認ください。

Q. 現在、使用中のPCのための購入したWindows 7のインストールメディアがあります。これを、ダウングレードしたいPCにインストールすることはできますか? インストールにはWindows 8 Proのプロダクトキーを使用すればよいのでしょうか?

A. お手元のWindows 7のインストールメディアがダウングレード対象のエディションであれば、使用できます。プロダクトキーは、使用するWindows 7のインストールメディアに対応した正規のプロダクトキーを使用してください。オンラインでのライセンス認証は失敗するかもしれませんが、その場合は電話によるライセンス認証が可能です。

Q. アプリケーションの互換性に問題があって、Windows 7にダウングレードするか、Windows 8でWindows XPモードを利用するか、迷っています。Windows 8用のWindows XPモードはどこで入手できますか?

A. Windows XPモードは、Windows 7 Professional、Enterprise、およびUltimateのユーザーに無償提供されるもので、Windows 8に対してはエディションに関係なく提供されません。また、Windows XPモードを動かすためのWindows Virtual PCもまた、Windows 8には対応していません。Windows XPモードを利用するには、Windows 7 Professionalにダウングレードしたうえで、Windows Virtual PCおよびWindows XPモードを導入してください。

関連記事

さようならWindows XP――使い続けるのは賢い選択ではない

マイクロソフトの「Windows 8」アプリ戦略は正しいか――疑問を呈するアナリストたち

6万台のスマホと1万3,000台超のiPadをBYODとして活用する、シスコの「念入り&柔軟ポリシー」