日本マイクロソフトは9月7日、都内のホテルにおいて年次のパートナー総会「マイクロソフト ジャパン パートナー コンファレンス 2012」を開催。この中で、パートナー支援プログラム「マイクロソフト パートナーネットワーク」に参加するパートナー企業約1万4,000社の中から、マイクロソフト製品を基盤とした革新的なソリューションの提供や実績を持つパートナー企業を表彰する「マイクロソフト パートナー オブ ザ イヤー 2012」の受賞企業として、30部門25社を発表し、表彰した。
今年は、パートナー企業のコンピテンシー(得意分野/専門性)に基づいたソリューションに対するアワード26部門、および特定分野におけるアワード4部門において、合計25社が受賞した。
「コンピテンシー アワード」は、マイクロソフト パートナーネットワークにおいて、導入実績やマイクロソフト認定資格などの条件を満たしたパートナー企業が取得できるコンピテンシー制度を条件としたアワード。全29種類あり、今回のアワードでは、そのうち26部門のコンピテンシーについてアワード受賞企業が決定した。
受賞企業は、以下のとおり。
| 賞 | 受賞企業 |
|---|---|
| Application Integration コンピテンシー アワード | テクノアート |
| Application Lifecycle Management コンピテンシー アワード | 富士ソフト |
| Authorized Distributor コンピテンシー アワード | ネットワールド |
| Business Intelligence コンピテンシー アワード | 日本電気 |
| Communications コンピテンシー アワード | デル |
| Content Management コンピテンシー アワード | リコーITソリューションズ |
| Customer Relationship Management コンピテンシー アワード | アクセンチュア/アバナード |
| Data Platform コンピテンシー アワード | システムコンサルタント |
| Desktop コンピテンシー アワード | 大塚商会 |
| Enterprise Resource Planning コンピテンシー アワード | 横河ソリューションズ |
| Hosting コンピテンシー アワード | インターネットイニシアティブ |
| Identity & Security コンピテンシー アワード | 大塚商会 |
| ISV/Software コンピテンシー アワード | 東洋ビジネスエンジニアリング |
| Learning コンピテンシー アワード | 東芝オー・エー・コンサルタント |
| Management and Virtualization コンピテンシー アワード | 日立製作所 |
| Messaging コンピテンシー アワード | 日本ヒューレット・パッカード |
| Midmarket Solution Provider コンピテンシー アワード | 日本コンピューターシステムサービス |
| OEM コンピテンシー アワード | マウスコンピューター |
| Portals and Collaboration コンピテンシー アワード | 日本電気 |
| Portals and Collaboration 特別賞 | 伊藤忠テクノソリューションズ |
| Search コンピテンシー アワード | 日立製作所 |
| Server Platform コンピテンシー アワード | 富士通 |
| Small Businessコンピテンシー アワード | TKC |
| Software Asset Management コンピテンシー アワード | CSK Winテクノロジ |
| Software Development コンピテンシー アワード | セカンドファクトリー |
| Volume Licensing コンピテンシー アワード | 東芝情報機器 |
また、「特定分野におけるアワード」として、Windows Azure、オンライン サービス、クラウドビジネス、公共の分野において、最新のテクノロジを採用した優秀なソリューションの開発や導入、および顧客企業への導入効果を達成されたパートナー企業を決定した。
受賞企業は、以下のとおり。
| 賞 | 受賞企業 |
|---|---|
| Windows Azure パートナー アワード | ネクストスケープ |
| オンライン サービス パートナー アワード | 大塚商会 |
| クラウド パートナー アワード | ソフトバンク・テクノロジー |
| パブリック セクター アワード | 富士通 |