Bubble Motionは4月17日、音声ブログサービス「Bubbly」のAndroidアプリ版の提供を開始した。3月にリリースされたiPhoneアプリ版に加え、Androidアプリ版が公開されたことで、ほぼすべてのスマートフォンユーザーがBubblyを利用可能になった。

Bubblyは、音声を投稿してユーザー同士で交流できるサービスで、自分の声や演奏を共有したり、友人や家族が投稿したつぶやきを聞いたりすることができる。基本利用料は無料で、全世界のユーザーは1600万人にのぼるという。

Androidアプリ版では、音声およびテキストによる投稿・コメント機能のほか、フォロー機能や「いいね!」ボタン、Twitter / Facebookへの自動投稿機能などが利用できる。

Android版Bubblyの画面イメージ

ユーザー検索機能なども利用可能

また、アイドルや歌手などの有名人の肉声によるメッセージを聞くことができるのもBubblyの特徴のひとつで、有料サービスとして提供されている。有名人のメッセージを聞くには6ヵ月間で500円の利用料が必要となるが、30日間の試聴期間は無料となっている。

このほか、Bubblyは「生の英語を聞く事ができるツール」としても注目されており、Androidアプリ版の公開とともに、3つの大学が英語の授業でBubblyの利用を開始したという。また、ソニーミュージックのオーディション企画「ソニーミュージックxみつばち軽音楽部」では、オーディションのエントリー手段のひとつとして採用されている。

なお、Androidアプリ版に先がけて公開されたiPhoneアプリ版では、ユーザーは1日あたり約3回の投稿・コメントをおこなっているという。投稿内容は日々のつぶやきや歌、演奏、俳句などさまざまで、グループでひとつの曲を数珠つなぎに歌うといった利用法も見られるとのこと。