![]() |
「LXシリーズ」 |
富士電機は、ニッケル水素電池を採用し小型化と長寿命化を実現するとともに、変換方式に改良を加えることで、発熱量を抑制したコンパクトタイプのデータセンターに最適なUPS「LXシリーズ」の販売を開始した。価格は299万円(税別)
ニッケル水素電池を採用し、従来の鉛蓄電池と比較して体積を15%減らし、変換方式の改善により、発熱量を従来比で20%減らしている。
定格電圧は200V、定格容量は10kVA/9kWで、バックアップ時間は6分(9kW)。
掲載日
![]() |
「LXシリーズ」 |
富士電機は、ニッケル水素電池を採用し小型化と長寿命化を実現するとともに、変換方式に改良を加えることで、発熱量を抑制したコンパクトタイプのデータセンターに最適なUPS「LXシリーズ」の販売を開始した。価格は299万円(税別)
ニッケル水素電池を採用し、従来の鉛蓄電池と比較して体積を15%減らし、変換方式の改善により、発熱量を従来比で20%減らしている。
定格電圧は200V、定格容量は10kVA/9kWで、バックアップ時間は6分(9kW)。
IBM、AI時代に向けて完全に設計された初のメインフレーム「IBM z17」を発表
軍事とIT 第605回 艦艇に関連する話題(8)軍艦ならではの区画「CIC」の設置場所のトレンド
軍事とIT 第604回 艦艇に関連する話題(7)米海軍、フリーダム級LCSにC-UAS能力を付与
航空機の技術とメカニズムの裏側 第480回 身近な航空関連技術(5)新幹線電車の構体
トヨタに学ぶサプライチェーン・マネジメントの極意とは? - SUPPLY CHAIN FUTURE EXPERIENCE
サーバやストレージといった基本的な話題から、仮想化技術やクラウド、ビッグデータ、業務アプリケーションといった企業向けITの最新情報を紹介します。