フラッシュバックバックジャパンは21日、フルスクリーンのプレビュー画面上で色補正が行える「After Effects」や「Final Cut Pro」などに対応したプラグイン「Moods」(ムーズ)を発売した。インターフェイスは英語版のみで、同社オンラインストアでの価格は4,410円。

「After Effects」での操作画面

「Final Cut Pro」での操作画面

Moodsは、色補正のカラーホイールをプレビュー画面上に搭載した、HUD(ヘッドアップディスプレイ)インターフェイスのカラーグレーディングプラグイン。After EffectsやFinal Cut Proのプレビュー画面にフルスクリーンで表示させた素材に、ダイレクトな色補正が行える。

HUDには、ブラックのレベル調整やシルバーカラーの生成などが行える「デサチュレート-シルバー-コントラスト」、ホワイトレベルやカラーキャスト(色かぶり)を調整できる「露出-ガンマ」、3つのカラーホイールで、シャドウ、中間色、ハイライトの調整が行える「3-Wayカラーバランス」、そして純色にシャドウをブレンドする「Wash Shadow 」という6つのホイールを搭載する。

また、37のプリセットが収録されており、好みのムード(雰囲気)を選べば、ワンクリックでカラーグレーディングを行うことも可能。

そのほかの主な機能として、素材のクオリティを失わずにカラーグレーディングを実現する8 / 16ビットでの処理に対応、GPUアクセラレイトに対応した高品質レンダリング、各カラーホイールの機能が表示されるヘルプ機能、プレビュー画面を分割してエフェクト適用前後の確認する機能などを搭載している。

対応アプリケーションは、Adobe After Effects CS4 / CS5 / CS5.5、 Final Cut Pro 6 / 7、Final Cut Pro X、Final Cut Express 4、Motion 3 / 4 / 5で、対応 OSは、Mac OS X 10.6.3 / 10.7。