電通の社内横断組織「電通ソーシャルメディアラボ」と電通マーケティングインサイトは3月19日、ソーシャルリスニングを取り入れた新しいデータ統合分析サービス「リスニングプラス」を共同開発したことを発表した。

リスニングプラスは、企業がすでに保有している売上データや広告出稿データ、定量調査データなどを整理し、ソーシャルメディアから集めたデータを踏まえつつ、調査の設計や統合的なデータ分析の設計を行うサービス。

従来のデータとソーシャルリスニングデータをあわせて分析する

ソーシャルメディア上のデータを分析対象に加えることで、製品やサービスに対してソーシャルメディアが与える影響度の算出や、ソーシャルメディア上で支持される要素の抽出、ブランドスイッチ(競合商品への乗り換え)状況の量的な把握などが可能になるという。