25日、26日の2日間、森アーツセンターギャラリーでは、「G-tokyo」と題して、東京15の画廊が出展するアートフェアが開催される。「G-tokyo」は、2010年から開催され、今年で3回目。

このアートフェア「G-tokyo」は、画廊が集結していることもあり、鑑賞するだけでなく、気に入った作品があれば、その場で購入が可能。作品の値段は数百万~数万円となっている。

さらに、場所や空間全体が作品となっている「インスタレーション」も展示されており、同様に購入ができる。 インスタレーションで言うと、例えば、「タロウナス」という画廊では、イギリス人と日本人のハーフである「Simon Fujiwara」作『SAN SHIMON』(300万円)という作品を展示。『SAN SHIMON』とは、グアテマラの密教の神で、現地では多くの像が祭られている。作品では、像の顔を本人に変え作成されている。

「Simon Fujiwara」作『SAN SHIMON』

また、「ミヅマアートギャラリー」という画廊では、「棚田康司」作『ナギ』、『ナミ』(各630万円)という作品を展示。作品は、一本のクスノキの木からできており、表面の形状が、海の波をイメージして作成されている。ちなみに、『ナギ』が男性で、『ナミ』が女性。

「棚田康司」作の『ナギ』

ほかにも、映像とペインティングを合わせた「泉太郎」作『風鈴と車輪』(75万円)や蜷川実花の作品(~72万円)、また、数万円で購入できる絵画も同時に展示・販売されている。

「泉太郎」作『風鈴と車輪』

開催場所、日時の詳細は下記の通り。

開催場所:森アーツセンターギャラリー(港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ 森タワー52F)

日時:25日(土)11:00-21:00/26日(日)11:00-20:00

料金:当日券/一般:1100円、学生(高・大):900円、4歳~中学生:500円(当日限り有効)

前売券 ローソンチケット(Lコード:37439)/一般:900円、学生(高・大):800円、4歳-中学生:300円、ペアチケット:1,600円

【関連リンク】

G-tokyo 2012

【コラム】蛍光灯を演奏するアート、「オプトロン」とは何か?

【コラム】どうすれば美術館を楽しめる? 初心者でも分かる芸術作品の見方