東京電力は、3月14日17時より計画停電を開始したことを発表した。
夕方にかけて需要が供給を上回り、必要な電力を確保するのが難しくなったためで、東京電力の電力供給対象地域を5つに分けたグループとしては、第5グループの一部が該当している。
該当となっているのは、当該グループに含まれる茨城県と静岡県の市町村の一部地域で、「当該地域にいる人たちには不便をかけてしまって申し訳ない」とコメントを述べている。
なお、当該地域となったのがどの市町村であるか、需要家数、電力容量などについては、今後、改めて発表を行うとしている。また、3月14日の停電として第5グループがこれ以上増えることはないとの見方を示しており、需要状況によっては19時を待たずに停電から復旧する可能性もあるとしている。
ただし、需要状況次第では、追加で第2グループで停電となる可能性は残されているとしている。