『+DESIGNING』2008年11月号(Vol.13)

毎日コミュニケーションズは、デザイナーをトータルにサポートする雑誌『+DESIGNING』Vol.13を発売した。今号の特集は「ファッショングラフィック。」。ファッションを取り巻く多種多様なグラフィックに焦点を当てる。後半の+DTPではフォント、ストックフォトを特集。巻頭はファッションブランドのシアタープロダクツとアートディレクターの植原亮輔氏による対談。発売は2008年9月26日、価格は1,890円。



今号の内容

巻頭対談 シアタープロダクツ┼植原亮輔
ファッションという劇場、グラフィックという舞台。
1 ファッションとデザイン 阿部一秀
ファッショングラフィックの世界

スタイル別 ファッショングラフィック大解剖!
1.Punk/2.Visual/3.Lolita/4.Ethnic/5.Street/6.Mode Street
7.Sexy/8.Natural/9.Surf(long)/10.Surf(short)/11.Kids/12.Sports

1.Punk/2.Visual/3.Lolita/4.Ethnic/5.Street/6.Mode Street
7.Sexy/8.Natural/9.Surf(long)/10.Surf(short)/11.Kids/12.Sports
PARCO/仙台PARCO/SHIBUYA 109/丸ビル・新丸ビル/LUMINE/Laforet
2 ファッションと人 enamel.
ファッションとグラフィックの着地点

+DESIGNINGが注目するデザイナー14人!
井上庸子/アンテナグラフィックベース・鷲見陽/
AMDR・村上周/Kawamura Hideo Activity Inc.・カワムラヒデオ/
CONCENT LAN・田中純子&COPA/General in Tokyo・相場将司/
store inc.・齋藤壮司朗/paik design office・白承坤/浜田武士/
PLUG-IN GRAPHIC・関口修男/Mag・青木宏之/
mo'design inc.・溝口基樹/米津智之/Rotterdam's doing.・石塚丈仁

3  ファッションとSPツール ANSWR/ADAPTER
理念をカタチにする針谷建二郎のアートワーク

ファッションブランドのカタログ型録
トゥモローランド/BURBBERRY BLACK LABEL/
Vivienne Westwood/PAUL & JOE/agnes b./Maison Martin Margiela/
MARGARET HOWELL/A.P.C./mina perhonen/THEATRE PRODUCTS/
sunaokuwahara/YLANG YLANG/DRESSCAMP/mercibeaucoup,/
5351 pour les femmes/MEN'S BIGI/組曲/aquagirl/
DEUXIEME CLASSE/IENA/JOURNAL STANDARD/
Spick and Span/BEAMS/united arrows green label relaxing

Japan Fashion Week in TOKYO 2008
Invitationカタログ
AGURI SAGIMORI/AKIRA NAKA/BOUTIQUE NICOLE by Kyoko Higa/
everlasting sprout/fur fur/G.V.G.V./garconshinois/
GUT'S DYNAMITE CABARETS/HEATH/Hidenobu Yasui/
HIROKO KOSHINO/翡翠/JUNYA TASHIRO/KAMISHIMA CHINAMI/
LEP LUSS/LILANZ/MASAHIKO SAITO/matohu/mercibeaucoup,/
MIKIO SAKABE/motonari ono/NORIKO FUKUSHIMA/Raphus cucu/
RITSUKO SHIRAHAMA/SOMARTA/sunaokuwahara/support surface/
TAKUMI HATAKEYAMA/tiny dinosaur/UNDER CASTLE/
writtenafterwards/zechia/ZIN KATO

ランドリー
4  ファッションとビジュアル イイノ・グラフィックイメージ
ファッション媒体の写真を「彩る」仕事

ファッション誌に学ぶ情報整理術
・ビジュアル素材を活かしたレイアウト 
・切り抜き画像の見せ方、活かし方
・角版画像の見せ方、活かし方
・ゾーニングの手法
・ファッション誌特有の誌面作り
・コラム・ファッション雑誌の表紙デザイン

ジャケットデザインとファッション
Reference 時代と歩む海外ファッション誌
『Vogue』(ヴォーグ)
『Harper's BAZARR』(ハーパース バザー)
『A Magazine』(エー・マガジン)
『LULA』(ルーラ)
『Self Service』(セルフ サービス)
『V Magazine』(ヴイ・マガジン)
『Jalouse』(ジャルーズ)

Find Up
『FASHION/GRAPHIC』
『DESIGN&ART/ART DIRECTION&DESIGN』
『デザインの起点と終点と起点』
『デザイン物産展ニッポン』
『shop btf』
『HOW TO COOK DOCOMODAKE ?』
『ヘルベチカ~世界を魅了する書体』
『ソール・バスの世界』
『チャールズ&レイ・イームズ 映像作品集 DVD-BOX』
宇野亜喜良
松尾たいこさん個展『Parallel World~私の視線』ができるまで〈前編〉
“考え方”をデザインする、オランダのコンセプチュアル・デザイン
+DTP フォントを探す・手に入れる
フォントを使う・理解する
素材集制作の舞台裏
総合ストックフォトサイト一覧
わかれば簡単!「ロイヤリティフリー」にまつわる著作権&使用権の意味を知る
ストックフォトをより使いこなすポイント

「アナログ感」のあるグラフィックツールのつくり方

『+DESIGNING』2008年11月号(Vol.13) 特集「ファッショングラフィック。」

毎日コミュニケーションズ
発売中
2008年9月27日発売
A4変/160ページ/1,890円