アドバンスデザイン、アラジン、くまなんピーシーネット、データサルベージコーポレーション、ワイ・イー・データの5社は2月1日、データ復旧業界の健全な発展を図るため、「日本データ復旧協会」を立ち上げた。
同協会の理事長には、ワイ・イー・データの濱田兼幸社長が就任する。
近年、ハードウェアの進歩とサイズの大きなデータが増大し、データ復旧の重要性は増えてきているとともに、データ復旧作業の難易度も上がっている。一方、データ復旧の専門企業は100社を超えると言われており、データ復旧事業のマーケティング活動が主に各企業のWebページを用いて行われているため、ユーザーにとって実際の技術レベルが不明確という状況がある。
こうしたことに加えて、「復旧率100%」といった誇大広告も見受けられるとして、データ復旧に関する正しい情報提供を行うべく、同協会は立ち上げられた。
今後の活動計画としては、「協会のWebページを用いた技術情報の提供による啓蒙活動の実施」、「展示会などへの共同出展によるデータ復旧事業に関する認知向上活動」、「データ復旧業界の標準策定」などが挙げられている。