マイコミジャーナルのクリエイティブchに日々掲載されている記事の中から、今週の注目記事や、週末にじっくり読みたい記事をピックアップ。今回は10月17日~10月23日の注目記事を集めて紹介しています。

1社あたり40万円相当のWeb開発/デザインツールを3年間無償提供 -MSのWeb開発会社支援プログラム「WebsiteSpark」

マイクロソフトは、10月5日よりWeb開発会社を支援する画期的なプログラム「WebsiteSpark」を開始した。このプログラムはWebサイト構築などをビジネスとして展開したいと考えているクリエイターにとって、どの程度有益なものなのだろうか。同社のプログラム責任者の証言なども交えつつ、「WebsiteSpark」の全貌に迫る。

映画『僕の初恋をキミに捧ぐ』の監督が明かす、最新映画の制作工程

デジタルハリウッド大学は、映画『僕の初恋をキミに捧ぐ』の監督、プロデューサーを招き、特別講義『監督・プロデューサーが語る、~「僕の初恋をキミに捧ぐ」ができるまで~』を、秋葉原メインキャンパスにて開催する。開催日は11月5日。

SPL、期間限定でプラグイン「Attacker」を無償配布実施

SPL(Sound Performance Lab)は、同社プラグインエフェクト「SPL Attacker」(59ユーロ相当)を、2009年11月15日までの期間限定で無償配布している。

ソニー、「XDCAM EX」シリーズ初のショルダーカムコーダー「PMW-350K」発売

ソニーは、「XDCAM EX」シリーズのショルダーカムコーダー「PMW-350K」と「PMW-350L」、およびハンディタイプカムコーダー「PMW-EX1R」を発売する。

【書評】カワイイとデザインの相関とは?『カワイイパラダイムデザイン研究』

デザインの最前衛で「カワイイ」という要素が有効性を発揮しつつある。本書『カワイイパラダイムデザイン研究』は、カワイイをデザインの視点から実証的に分析。カワイイとデザインの相関を探り出している。

手軽に8トラックのレコーディングが可能なコンパクトサイズのデジタルMTR

ティアックは、ニューヨークで開催された「AES NewYork 2009」にて、同社タスカムブランドから、新製品の8トラックデジタルMTR「DP-008」を発表した。

アドビ、アップルストア銀座にてアドビ製品を体験できる「ADOBE DAY」開催

アドビ システムズは2009年11月5日から7日の3日間、東京のアップルストア銀座にて「ADOBE DAY」と題したイベントを開催する。

不朽の名作「鉄腕アトム」の映画化に挑んだアニメ制作会社イマジ・スタジオ

デジタルハリウッド大学は、映画『ATOM』の製作を担当したマリアン・ガーガー氏と製作総指揮をとったフランシス・カオ氏を招き、特別講義「あの名作が現代によみがえる ハリウッド版 映画『ATOM』のすべて」を開催した。

【アドビと教育】アドビ「CS4」と高等教育機関の知られざる深い関わりとは?

アドビ システムズの教育に関する取り組みを、同社や高等教育機関関係者の証言を元に紹介していく。プロクリエイターに対するアプローチに留まらない、同社の教育に対する取り組みの実像に迫る。

アプリケーションの歴史を紐解く-- アドビとクリエイティブの密接な関係

アドビ システムズが発表してきたアプリケーションとテクノロジーの歴史は、クリエイティブ環境に大きな影響を与えている。そこで、その歴史を紐解きながら「アドビ システムズとクリエイティブ環境」の関係を見ていこう。