IDCは10月14日(現地時間)、2009年第3四半期の世界PC市場動向の調査結果を発表した。同発表によると、同期の世界のPC出荷台数は7,810万台の前年同期比2.3%増となった。前年同期比が6.8%減だった第1四半期、同2.4%減だった第2四半期から、プラス成長に回復した格好だ。
同社では、今回の回復をマイクロソフトのWindows 7の発売を控え、第4四半期および来年以降の好材料になると見ている。
ベンダー別の出荷台数では、トップがHewlett-Packard(以下、HP)で、これにAcer、Dell、Lenovo、Toshibaが続く結果となった。
HPはシェア20.2%を確保し、前年同期比9.3%増となった。特筆すべきは第2位のAcerで、同社は前年同期第3位だったが第2位のDellを抜いた。シェアは14.0%で、前年同期比25.6%増の二ケタ成長を遂げている。一方、Acerに第2位の座を奪われたDellは、前年同期比8.4%減とマイナス成長となった。
米国市場は前年同期比2.5%増となった。この要因として、学校が新学期を向かえてノートPCの販売が好調だったことが挙げられている。個人向け販売に強いベンダーがその恩恵を享受し、出荷台数でHPがトップとなった。
日本市場は依然として企業がコスト削減の手を緩めず、また、それを一般消費者の購買意欲で緩和することができないため、前年同期比二ケタ減という大幅なマイナス成長となった。ノートPCが予測よりもわずかながら上回ったのに対し、デスクトップPCが予測を大きく下回り、ほとんどのベンダーが前年同期に対しマイナス成長なった。