映画もドラマもアニメもニュースも……チェックできます!

映像配信サービスが大きな転換期を迎えている。インターネットで動画が見られる。ブロードバンド時代の新しいメディアとして「GyaO」をはじめとした動画配信サービスがアイドルのごとくもてはやされたのは今や昔のこと。近年は「YouTube」や「ニコニコ動画」などの投稿型の動画共有サイトが台頭。ユーザーは話題も豊富なそちらに目を奪われがちだ。そうした逆風が吹くなか、業界最大手である「Yahoo!動画」と「GyaO」は、今秋に統合を果たし「GyaO!」として再スタートを切った。かつての花形サービスはついに生き残りをかけた動きを始めたのである。

現在、動画共有サイトに対抗するかのように、プレミアムな映像を次々と投入している映像配信サービス。映画やドラマ、アニメなど、まさに百花繚乱の趣だ。今更と言わずに、今だからこそ利用しない手はないだろう。そこで今回はあらためて各映像配信サービスの概要をまとめてみた。これで見たいと思った時がいつでもゴールデンタイムだ!

*  *  *

ラインナップが豊富な総合系

映像配信サービスはテレビと似ているが、テレビのようにスイッチオンで映像が流れるわけではない。新聞を見ても番組表は載っていない。なにが視聴できるのか、よくわからないならば、まずは幅広いジャンルが揃った大手サイトを訪れるのがベストな選択だ。主にポータルサイトが運営する規模が大きいサービスは無料で配信しているコンテンツが多い。そこでまずは、知っておけばなにかと便利な総合系の映像配信サービスを紹介しよう。

*  *  *

無料と有料の2サイト体制で展開

サイト名 GyaO! Presented by Yahoo! JAPAN
GyaO!ストア Presented by Yahoo! JAPAN

業界のパイオニアであったGyaOを傘下に収めたヤフーが、今秋よりスタートさせた映像配信サービス。旧GyaOでは無料で動画を配信していたが、新生GyaO!は無料版と有料版の2サイト体制で展開している。無料版の「GyaO! Presented by Yahoo!JAPAN」は、旧GyaOで配信されていたドラマやアニメなどのコンテンツなども引き継ぎ、これまで同様に幅広いジャンルで約1,300番組を用意。人気映画の無料配信を行なうなど、話題作も意欲的に盛り込まれている。一方、有料サービスの「GyaO!ストア Presented by Yahoo!JAPAN」は旧Yahoo!動画の強力なラインナップに加えて、新たにキー局系の配信サービスと連携。フジテレビやTBSなどの人気作品も順次配信される予定だ。


動画で趣味やライフスタイルを提案

サイト名 BIGLOBEストリーム

BIGLOBEが提供する総合動画ポータル。無料ながらジャンルは豊富で、著名タレントがパーソナリティを務めるオリジナルコンテンツを含め、数多くの動画を取り揃えている。特に将棋や釣りといった趣味系動画、フィットネスやファッションなどのライフスタイルを提案する動画には強い。老若男女を問わず、幅広い層が楽しめるラインナップが特徴だ。


多くのサービスと提携する動画の窓口

サイト名 @nifty動画

ポータル大手の@niftyによる映像配信サービス。バンダイチャンネルやShowTime、クラビット・アリーナなど、ほかのサービスと提携することで多くのラインナップを揃えている。また、オリジナルコンテンツとして加藤夏希主演のネットドラマ「キキコミ」を配信中。山本耕史や中村獅童など個性的な出演者が登場する、このドラマが一部無料で楽しめる。


事件報道や芸能人の記者会見ならココ

サイト名 MSNビデオ

マイクロソフトが運営するMSNの無料映像配信サービス。ほかの総合系サービスとは趣が異なり、中心となるのは事件報道や芸能情報といったニュース。いち早く動画で公開しているので、気になるニュースを詳しく知りたいなら、まず訪れてみて損はない。また、村上龍氏によるビデオレポート「RVR-Ryu’s Video Report」も人気のコンテンツだ。


韓流の世界にどっぷり浸かれる

サイト名 BROBA

ポータルサイトのgooを運営するNTTレゾナントによる動画配信サービス。月額315円の有料会員制だが、会員になれば映画を含む800タイトル以上の動画が見放題となる。ジャンルも豊富で、あの『冬のソナタ』を他に先駆けて配信した実績があるなど、なかでも韓流ドラマには強い。スタッフによる見どころ紹介や動画選びのチャートなども用意している。


PS3向けの映像配信サービスもあり

サイト名 DMM.com

映像配信サービスにも力を入れているネット宅配レンタルの「DMM.com」。レンタル作品同様に国内最大級の品揃えを誇り、人気アイドルグループである「AKB48」の独占映像なども展開中だ。また、ブルーレイディスクのインターネット連動機能を利用した映像配信サービスも行っており、専用のディスクをセットすることで、PlayStation 3でも配信動画が視聴できる。


会員無料の豊富なコンテンツを用意

サイト名 ShowTime

ジャンル、タイトル数ともに充実した楽天グループによる映像配信サービス。有料会員制で月会費が必要だが、会員になれば無料で視聴できるコンテンツは数多い。さまざまなジャンルを少しずつ楽しみたいならお得だ。なお、同様のサービスを「楽天VIDEO」という名称で楽天市場でも展開している。こちらは楽天IDで入会でき、ポイントも利用可能だ。


レンタル店同様にTポイントが利用可

サイト名 TSUTAYA DISCAS

ネット宅配レンタルの「TSUTAYA DISCAS」内にある映像配信コーナー。ライバルにあたる「DMM.com」と比較すると数では劣るものの、それでも15,000本を超えるコンテンツを配信。ネット番組ならではの自由奔放なロケでコアな人気を誇るバラエティ「内村さまぁ~ず」のバックナンバーなども配信中だ。ツタヤの店舗同様にTポイントが使えることも便利。