漫画専門SNS「マンガ読もっ!」を運営するファンタジスタは15日、Web制作を行うピーアンドエムと共同で、ユーザー参加型電子ブック投稿・共有サイト「mixPaper」を4月16日正午に開設すると発表した。「個人・企業を問わず気軽に電子ブックを投稿・共有できるサイトを立ち上げることで、電子ブック市場の盛り上がりに貢献したい」としている。
ファンタジスタによると、これまで企業や個人が電子ブックの制作を行う場合、サーバインストール型のソフトを購入し自社サーバで運用するか、電子ブック制作のASPサービスを利用する必要があった。だがこの場合、多くの費用がかかるため、「個人はもちろん、企業にとってもコスト負担が大きく、電子ブックの制作・配信は難しい状況にあった」。
今回、ファンタジスタとピーアンドエムの両社は、電子ブック市場の盛り上がりに貢献することを目的に、個人・企業を問わず気軽に電子ブックを投稿・共有できるユーザー参加型サイト「mixPaper」を立ち上げることにした。
mixPaperでは、電子ブックを構成する各ページをあらかじめ画像ファイルとして作成し、それをまとめて作成画面からアップロードすれば、自動的に電子ブックが生成。ページデータの形式として、JPEG・PNG・GIF・Flashといった広く利用されているファイル形式を採用しているため、「使い慣れた画像編集ソフト・オーサリングソフトを使用した制作が可能」(ファンタジスタ)になっている。
mixPaperに投稿された全ての電子ブックには自動的にブログパーツが生成され、ブログなど外部サイトに自由に貼り付けることが可能。ブログパーツは直接mixPaperの電子ブックビュワーを起動させることができるため、「企業などは同サイトで配信する電子ブックを、自社サイトのコンテンツの一つとして見せることができる」(同社)。
また、一般ユーザーのブログにもブログパーツが貼り付けられることで、「電子ブックを読んでもらえるチャンスが増加し、口コミ効果による読者獲得も可能となる」(同)としている。
コンテンツホルダーが安心して利用できるよう、著作権保護をした電子ブックの制作・配信にも対応。アイドックの著作権保護ソリューション「KeyringFLASH」が利用できる。
より本格的に電子ブックの制作・配信をしたいユーザーには、有料プランも用意。無料登録したユーザーには、データ容量50MB(電子ブック10冊相当)を提供するが、有料の「ライトプラン」(税込525円/月)ではデータ容量300MB(電子ブック60冊相当)、「プレミアプラン」(税込10,500円/月)では同1GB(同200冊相当)を提供。「プロテクトプラン」(税込21,000円/月)では、プレミアプランで提供されるサービスのほか、著作権保護機能を利用した電子ブックの配信が可能となる。
さらに、「大量の電子ブックを簡単に作成したい」「ブログパーツのデザインをカスタマイズして欲しい」などのニーズに対しては、法人向けソリューションサービスとして、「要望に合わせて柔軟なカスタマイズに対応する」としている。