ポートフォリオとは、主に株式投資の資産運用において使われる言葉です。例えば複数の銘柄の株を所持しているなど、資産を分けて運用している場合に、それらを項目別に分類して「一括管理」することを「ポートフォリオを組む」と言います。『Portfolio Viewer』は、ポートフォリオの作成および管理をデスクトップ上で行えるAIRアプリケーションです。
![]() |
![]() |
次に、売買額や期首残高などの設定を行う。サンプルが用意されているので、それらを参考にしながら作ろう |
折れ線グラフや、円形グラフで資産の状況が一目で確認できる。サンプルでは、GoogleやYahoo!の株、投資信託のポートフォリオが組まれており、それぞれの資産運用状況がどうなっているのか、折れ線グラフの色別で確認できる |
似たようなソフトで、「Microsoft Money」や「Quicken」などがありますが、「Portfolio Viewer」の最大の特徴は、無料で使えるという点です。資産が増えると管理が大変になってくるので、「Portfolio Viewer」を利用して効率よく資産の運用をしましょう。
(森 哲/デジカル)
バックナンバーはこちら
『AIRコレ』ではたくさんのAdobe AIRアプリケーションを紹介しています。ウィジェット好き、新しモノ好きの方、ぜひバックナンバーもお読みください!