ここでは、女性エンジニアが女性の視点からIT業界について語る「進め! システム開発ジャーナル女子部」の記事を集めました。「IT業界について語る」とさまざま。現場のちょっとしたシチュエーションにおける女性エンジニアの生の声やITエンジニアの健康と癒しに役立つ情報などをお届けしています。女性エンジニアの考え方を知りたい時、女性エンジニアとコミュニケーションのきっかけを作りたい時などにお役に立てていただけると幸いです。

Tech Ed 2009の女性技術者向けイベント「Woman in Technology」レポート - コンカツに関するトークも!【後編】

本企画は世の女性技術者を応援すべく、システム開発ジャーナル女子部が独断と偏見から(!?)テーマを選んで突撃取材をするコーナーです。筆者が主催している女性エンジニアのコミュニティ「eパウダ~」として、マイクロソフト主催のテクニカル コンファレンス「Tech・Ed Japan 2009」に参加してきたので、前回に引き続き今回はその模様をお届けします。

Tech Ed 2009の女性技術者向けイベント「Woman in Technology」レポート - コンカツに関するトークも!【前編】

本企画は世の女性技術者を応援すべく、システム開発ジャーナル女子部が独断と偏見から(!?)テーマを選んで突撃取材をするコーナーです。筆者が主催している女性エンジニアのコミュニティ「eパウダ~」として、マイクロソフト主催のテクニカル コンファレンス「Tech・Ed Japan 2009」に参加してきたので、今回はその模様をお届けします。

残業したい? したくない?(2)

本連載は、システム開発ジャーナル女子部がITエンジニアの方々にとって役立つ情報をお届けするコーナーです。今回のお題は「深夜残業」です。エンジニアにとって残業はつきものですが、女性エンジニアの場合、「帰宅が遅くなったら防犯上キケン」、「女性は男性よりも体力がない」など、深夜残業となると通常の残業とは話が違ってくる場合もあるのではないでしょうか。今回は、女性エンジニアの深夜残業に対する男性の反応と女性エンジニアの生の声を紹介します。

残業したい? したくない?(1)

本連載は、システム開発ジャーナル女子部がITエンジニアの方々にとって役立つ情報をお届けするコーナーです。今回のお題は「深夜残業」です。エンジニアにとって残業はつきものですが、女性エンジニアの場合、「帰宅が遅くなったら防犯上キケン」、「女性は男性よりも体力がない」など、深夜残業となると通常の残業とは話が違ってくる場合もあるのではないでしょうか。さて、女性エンジニアのホンネはいかに?

女性社員の気持ちはロープレで学ぶ!? - アクセンチュアの男性管理職トレーニング(2)

ダイバーシティトレーニングの一環で、男性管理職を対象に女性社員とのコミュニケーションに関するロールプレイングを導入したアクセンチュア。前回は同社のロールプレイングの内容についてお届けしましたが、後編となる今回は、実際にトレーニングを受けたマーケティング・コミュニケーション部でマネジャーを務める後藤邦彦さん、またトレーニングを受けた上司を持つ、同部の中須藤子さん、そして、前編に引き続き人事部でダイバーシティプロジェクトを進める岩下千草さんに、ロールプレイングの感想や効果についてお話を聞きました。

女性社員の気持ちはロープレで学ぶ!? - アクセンチュアの男性管理職トレーニング(1)

皆さんの中に、会社での女性とのコミュニケーションで悩んでいる方はいらっしゃいませんか? アクセンチュアでは、性別、人種、年齢などの多様性を受容する「ダイバーシティ」推進の一環として、男性管理職を対象に女性社員とコミュニケーションを円滑に行うためのロールプレイングによるトレーニングを実施しています。今回は、男性が会社の中で女性とうまくコミュニケーションを行うための秘訣を探るべく、同社の人事部でダイバーシティプロジェクトを進める岩下千草さんにお話を聞きました。

休業中も会社の最新情報をキャッチ! INAXの産休・育休取得者向けSNS(2)

出産休暇・育児休業を取得中の社員が自宅にいても会社の情報を入手できるよう、SNSを立ち上げたINAX。後編となる今回は、同社で人事・総務統括部 人事・総務部 EPOCH女性活躍推進室 室長を務める桑原靖子さんに、同SNSの今後の展望を中心にお話を聞きました。

休業中も会社の最新情報をキャッチ! INAXの産休・育休取得者向けSNS(1)

出産休暇・育児休業を取得中の社員が自宅にいても会社の情報を入手できるよう、SNSを立ち上げたINAX。前編となる今回は、同社で人事・総務統括部 人事・総務部 EPOCH女性活躍推進室 室長を務める桑原靖子さんに、同SNSを構築したきっかけを中心にお話を聞きました。

脳マッサージで頭皮もココロも健康になろう! [後編]

今回は、日頃疲れているエンジニアの方がココロとカラダを癒す方法をご紹介すべく、癒しの空間で脳のマッサージ「シローダーラー」とプロの手によるシャンプーを体験してきました! 後半はシャンプーを中心にお届けし、シローダーラーとシャンプーによって、どのくらい効果があったのかを確認します。

脳マッサージで頭皮もココロも健康になろう! [前編]

今回は、日頃疲れているエンジニアの方がココロとカラダを癒す方法をご紹介すべく、癒しの空間で脳のマッサージ「シローダーラー」とプロの手によるシャンプーを体験してきました! 前編は、オイルを額の上に垂らすというアーユールヴェーダーの療法の一種・シロダーラーを中心にお届けします。

コップは自分で洗う? 洗ってもらう?

今回のテーマは、ズバリ「給湯室問題」です。最近は「お茶くみ」という作業そのものが職場から消滅しつつあるようですが、会社によってはまだまだ根強く残っているのではないでしょうか。IT系の企業では比較的少ない慣習だと思いますが、あなたの職場はどうですか? 男女を問わず「ウチの職場は関係ないよ」という人も、関係なくはありません。転職先がそのような職場だったらどうしますか? そこには知っておかねばならぬ掟(!?)があるのです。

ハードウェアの設置はやる? やらない?

エンジニアにとって、ハードウェアの設置は日常茶飯事です。しかし、デスクトップマシンの設置は力が必要であり、女性にはハードルが高い業務です。さて、現場で働く女性エンジニアたちはハードウェアの設置という業務をどのようにこなしているのでしょうか?