[PR]

【2024年最新】ソーラーパネルの価格・設置費用は?メーカー価格や節約方法など解説

おすすめ
本ページはプロモーションが含まれています。

ソーラーパネルの価格はメーカーによって変わるだけでなく、パネルに関連する設備費用によっても変わります。できるだけ損をせずに導入したい場合は、パネル関連の価格についても把握しておきましょう。

編集部
編集部

本記事では、国内主力メーカーのソーラーパネル価格や後悔せずに価格以外で選ぶ基準、導入費用を節約する方法などを取り上げます。

大手メーカーのソーラーパネルの価格導入にかかるトータル費用を把握できるよう解説するので、ぜひ参考にしてください。

太陽光発電一括見積りサイトTOP3

estimate-website-recommendation

ソーラーパネルのメーカー選びに迷う場合は、太陽光発電一括見積りサイトを利用して複数の業者を比較するのがおすすめです。今回は編集部でアンケートを取得し、人気の一括見積りサイトTOP3をまとめました!

ソーラーパートナーズ
太陽光発電見積サイト部門 依頼件数ランキング」にて4年連続No.12015〜2018年リフォーム産業新聞調べ)

タイナビ
最短30秒の入力操作で、最大5社に見積りを依頼可能!

グリエネ
全国450社以上の業者と提携。カスタマーサポートによる完全個別対応!

※ランキングは、実際にサイトを利用した人に実施した満足度アンケートをもとに構成しています。

ソーラーパネルの価格を検討する基礎知識

knowledge-solar-panel-prices

ソーラーパネルは、パネルだけではなく導入費用や運用費用もかかります。まずは、ソーラーパネルに関連する価格について見ていきましょう。

ソーラーパネルの価格は1枚ではなく1kWあたりで比較

ソーラーパネルを比較するときは、1枚の価格ではなく、1kwあたりの価格を見ましょう

この1kwあたりの価格のことを「kW単価」と呼び、製品比較の際によく使われます。なお、1kW単価は以下の式で計算します。

kW単価=設置費用総額÷パネルのkW数
ソーラーパネル1枚あたりの価格で比較すべきではない理由は、以下の項目によって金額差が生じるからです。
  • メーカー
  • 販売店
  • サイズ
  • 発電量
  • 設置工事費
  • 諸経費

つまり、「発電量が多いから金額が高い」とは限らないということです。

編集部
編集部

同じ設置工事でもA社は安くB社は高い場合や、同じ発電量でもメーカーの違いによって割高になることがあり得ます。

1kWあたりで計算して比較すれば、総費用と発電量のバランスを見て検討できるため、割高な設備を選択してしまうリスクを軽減できるでしょう。

ソーラーパネルの導入費用の内訳

ソーラーパネルだけでは発電できないため、導入する際はパワーコンディショナや架台、工事費などトータルで考える必要があります。

家庭用ソーラーパネルの導入費用の目安となる内訳は以下の通りです。

項目 初期費用額(1kWあたり)
架台費 20,000円
パワーコンディショナ費 50,000円
工事費 70,000円
その他 3,000円

“参考:経済産業省 調達価格等算定委員会「令和2年度の調達価格等に関する 意見」”

太陽光発電における設置費用の相場や初期費用について詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

【2024年3月】太陽光発電の設置費用はいくらかかる?相場や内訳を徹底解説◆専門家監修

太陽光発電の初期費用はいくら?費用相場と無料で設置する方法も紹介◆専門家監修

ソーラーパネルの運用にかかる費用

家庭用ソーラーパネルを運用する際にも点検や保険などの費用がかかります。具体的なソーラーパネルの運用にかかる費用は以下の通りです。

項目 運用費用目安(1年あたり)
定期点検 7,000~8,000円
パワーコンディショナの電気代 2,500円
保険 5,000円

なお定期点検は4年に一度と推奨されているため、毎年おこなわなくても問題ありません

またパワーコンディショナの電気代は、月の支払いで計算すると大きな金額ではありません。

ソーラーパネルの価格推移グラフ

住宅用ソーラーパネルの設置費用にはまとまった費用がかかることが多く、導入を躊躇してしまう人も多いでしょう。

しかし、近年ソーラーパネルの価格相場は下がり続けており、導入を検討するなら今が狙い目とも考えられます。

2012年の費用平均値が1kWあたり46万円ほどでしたが、2022年には26万円と1kWあたり約20万円ほど導入費用が下がっています。

太陽光発電の設置費用の遷移

”引用:経済産業省令和5年度以降の調達価格等に関する意見(案)」”

ソーラーパネルの価格や関連する費用は年々減少している傾向にあります。その主な理由は以下の通りです。

  • 太陽光発電の普及による大量生産
  • 技術の向上で1kW当たりの価格が低下

大量生産できるようになれば、システマティックにソーラーパネルを作れるため価格は下がります。

また昨今では、技術開発によって低価格でも高品質のパネルを作れるようになっています。

2023年以降の設置価格相場は84万〜140万円

経済産業省の調べによると、2022年度の1kWあたりの導入費用想定値は26.7万円でした。

メーカーや製品によって価格は変わるものの、おおよそ28万円/kWで計算すると、一般的な住居用ソーラーパネルであれば3〜5kWの出力で十分とされているため、

2023年以降の設置価格の相場は81万〜135万円(27kW×3〜5kW)

と考えることができます。

10年前に比べると100万円以上も安く導入できるようになった現在、太陽光発電投資に乗り出すには絶好の機会といえるでしょう。

国内主力メーカーのソーラーパネル価格一覧

domestic-solar-panel-prices

ソーラーパネルの価格はメーカーによって異なります。国内にあるソーラーパネルの主力メーカーと各メーカーの1kWあたりの価格相場を一覧表にしました。

メーカー 1kWあたりの価格相場
パナソニック 27万4,000円 ~ 32万3,000円
シャープ 27万3,000円 ~ 29万9,000円
京セラ 30万7,000円 ~ 38万5,000円
ソーラーフロンティア 25万円 ~ 27万7,000円
長州産業 24万7,000円 ~ 29万6,000円
エクソル 23万8,000円 ~ 26万2,000円
ネクストエナジー 22万4,000円 ~ 276,000

1kWあたりの価格相場が安いメーカーは、ネクストエナジーエクソルです。

一方で、メーカー保証の中に自然災害補償が含まれている京セラ業界トップクラスの発電量を誇るパナソニックは1kWあたりの価格相場が高くなっています。

各メーカーごとの特徴を詳しく見ていきましょう。

パナソニック

国内外で有名な電機メーカーであるパナソニックの太陽光発電システムは、業界トップクラスの発電量を誇ります。

また、きれいな外観を維持できる「PS(Push & Slide)工法」というオリジナルの工法もあります。

そんなパナソニックの標準タイプである型番「VBHN252WJ01」の1kWあたりの価格相場は、以下の通りです。

容量・パネル枚数 1kWあたりの単価
4.03kW・16枚 32万3,000円
5.04kW・20枚 29万9,000円
6.05kW・24枚 27万4,000円

かつては「高級」というイメージが強かったものの、現在では価格が落ちているため入手しやすくなっています。

パナソニック
公式サイトはこちら

シャープ

テレビなどで有名なシャープは、さまざまな種類の太陽光パネルを取りそろえているメーカーです。

中でも自社工場で製造している「ブラックソーラー」は高性能で、積雪の多いエリアにも対応しています。

こうした特徴のあるブラックソーラーの代表機種である「NQ-256AF」の1kWあたりの価格相場は、以下の通りです。

容量・パネル枚数 1kWあたりの単価
6.14kW・24枚 27万3,000円
5.12kW・20枚 28万2,000円
4.10kW・16枚 29万円
3.07kW・12枚 29万9,000円

また他にも、板状になった1枚のシリコンを使用する単結晶パネルや、多結晶パネルなどの種類もあります。

シャープ
公式サイトはこちら

京セラ

京セラは、国内で最初に住宅用太陽光発電システムの販売を始めたメーカーです。

長い歴史があるからこそ、さまざまな屋根に対応できる種類があり、メーカー保証の中に自然災害補償が含まれているため、万が一のときでも安心です。

そんな京セラの標準パネルである「エコノルーツ」(KJ220P-3MRCG)の単価は、以下の通りです。

容量・パネル枚数 1kWあたりの単価
6.16kW・28枚 307,000
5.28kW・24枚 333,000
4.40kW・20枚 359,000
3.08kW・14枚 385,000

安心感や信頼性を重視している場合は、京セラの商品を検討してみましょう。

京セラ
公式サイトはこちら

ソーラーフロンティア

ソーラーフロンティアは、高性能かつ発電量の多いパネルを製造しているだけでなく、低コストを実現しているメーカーです。

また国内でパネルを生産しており、デザイン面でも高い評価を得ています。

こうしたソーラーフロンティアの標準タイプ(SFK185-S)の単価は、以下の通りです。

容量・パネル枚数 1kWあたりの単価
6.11kW・33枚 25万円
5.18kW・28枚 259,000
4.07kW・22枚 268,000
3.33kW・18枚 277,000

価格は安いですが、ソーラーフロンティアは発電効率が高いわけではないため、屋根が広い家におすすめです。

ソーラーフロンティア
公式サイトはこちら

長州産業

長州産業は国内で初めて、自社で単結晶シリコン太陽光パネルの製造プロセスをおこなったメーカーです。独自の技術力による高い効率性を誇り、保障制度も充実しています。

長州産業の中でも低価格モデルの「Bシリーズ」(CS-274B61)の価格は、以下の通りです。

容量・パネル枚数 1kWあたりの単価
6.03kW・22枚 247,000
5.48kW・20枚 263,000
4.11kW・15枚 28万円
3.29kW・12枚 296,000

また発電量を重視した高性能パネル「Gシリーズ」や、パナソニックのHITのOEMモデルである「SJシリーズ」というラインナップもあります。

長州産業
公式サイトはこちら

エクソル

エクソルは、高出力かつ高効率なパネルを作っているメーカーです。他社よりも価格が抑えられており、できるだけコストを下げたい場合に選びたいメーカーでもあります。

エクソルの代表的な商品である「単結晶マルチバスバーモジュール」(XLM60-325X)の価格は、次のように20万円台です。

容量・パネル枚数 1kWあたりの単価
4.55kW・14枚 262,000
5.20kW・16枚 25万円
6.50kW・20枚 238,000

ほかにも、ハーフカットモデルなど多彩な商品を展開しています。

エクソル
公式サイトはこちら

ネクストエナジー

ネクストエナジーは、高効率化を実現する「PERC技術」を採用しているメーカーです。海外のメーカーと同じようにパネルの価格が高くないという評判もあります。

実際、高出力タイプ(NER120M340J-MB)は次のように低価格です。

容量・パネル枚数 1kWあたりの単価
6.12kW・18枚 224,000
5.10kW・15枚 241,000
4.08kW・12枚 259,000
3.06kW・9枚 276,000

また二重補償体制になっているため、倒産などのトラブルが発生したとしても、保険会社から長期的な補償を受けられるでしょう。

ネクストエナジー
公式サイトはこちら

ソーラーパネルおすすめメーカーについて詳しく知りたい方はこちら

メーカー選びは太陽光発電一括見積りサイトがおすすめ

メーカー選びに迷う場合は、太陽光発電一括見積りサイトを利用して複数の業者を比較するとスムーズです。太陽光発電一括見積りサイトを利用するメリットには次のものがあります。

  • 1件1件見積り依頼する手間が省ける
  • 審査をクリアした優良なメーカーのみに出会える
  • 無料で利用できる
  • 費用を安く抑えられる場合がある
\\メーカーによって60万円も安くなる理由//

domestic-solar-panel-companyメーカーが多く価格がわからないことには検討も難しいので、まずはどれくらいの費用がかかるか調べてみるのがおすすめです!

estimate-website

さらに、一社から見積りを取るのではなく、複数社から見積りをとって比較することで、最大60万円も安くなる場合があります!

今回は編集部でアンケートを取得し、人気の一括見積りサイトTOP3をまとめました!

太陽光発電一括見積りサイトTOP3

estimate-website-recommendation

ソーラーパートナーズ
太陽光発電見積サイト部門 依頼件数ランキング」にて4年連続No.12015〜2018年リフォーム産業新聞調べ)

タイナビ
最短30秒の入力操作で、最大5社に見積りを依頼可能!

グリエネ
全国450社以上の業者と提携。カスタマーサポートによる完全個別対応!

※ランキングは、実際にサイトを利用した人に実施した満足度アンケートをもとに構成しています。

太陽光の専門家監修!太陽光発電一括見積もりサイトおすすめランキング

太陽光発電一括見積もりサイトおすすめランキング5選!【2024年最新】口コミや注意点も紹介◆専門家監修

上記のTOP3以外にも業者を比較したいという方に向けて、実際にサービスを利用したことのある方に行ったアンケート結果をもとに、太陽光発電一括見積もりサイトをランキング形式で紹介!

さらに、専門家に聞いた太陽光発電一括見積もりサイトを利用する際の注意点や、質の高い業者を見極めるポイントも紹介しているのでぜひご覧ください。

選び方の秘訣!価格だけじゃない、家庭用ソーラーパネルの選定基準

house-solar-panel-selection

家庭用ソーラーパネルを選ぶ際、価格だけで決めてしまうと後悔することも。耐久性、設置のしやすさ、メーカーの保証—これらも重要な選定基準です。

耐久性が鍵

太陽光発電の耐久性や耐用年数は、コストパフォーマンスに直結します。短命な製品を選ぶと、長期的な利益は見込めません。

特に注意すべきは、設置する地域の気候条件です。降雪地帯や海岸沿いでは、それぞれ雪や塩害に強い製品を選ぶ必要があります。

設置場所とのマッチング

設置のしやすさは、屋根の形状や広さによって大きく変わります。サイズが合わないと発電効率も落ちます。

わからない場合は、業者に相談がベスト。特に屋根設置では、広さだけでなく傾斜や構造も考慮に入れるべきです。

信頼できるメーカーとは?

長期運用を前提とするソーラーパネルでは、メーカーの保証が不可欠です。故障リスクは年数が経過するごとに高まるため、しっかりとした保証があるか確認しましょう。

ただし、保証範囲が広いかどうかも確認が必要です。施工不良や自然災害によるダメージも考慮に入れて、契約書を詳しく読むようにしましょう。

【専門家の回答!】海外メーカーがおすすめ

太陽光発電-メーカー-おすすめ-専門家

編集部
編集部

国内・海外のメーカーどちらがおすすめですか?

髙島さん
髙島さん

海外メーカーの方が国内のものよりパネル性能がよいためおすすめです。

 

ただ、必ずしもその家に合うといえるわけではないので家との相性などは事前に確認しましょう。

 

ソーラーパネルの導入費用を節約する5つの方法

solar-panel-savings-ways

家庭用ソーラーパネルの導入費用を節約するためには、以下のような方法があります。

  • ソーラーパネルの補助金を申請
  • 設置容量を増やして費用対効果を上げる
  • PPAでマイホームの屋根を貸す
  • リースでソーラーパネルを導入
  • 複数社の見積りを比較する

「できるだけ費用を抑えたい」「手持ちの資金が多くない」という人などは、ぜひ参考にしてください。

ソーラーパネルの補助金を申請

国や都道府県、地方自治体が用意しているソーラーパネルの補助金制度を申請することでも、導入費用の節約が可能です。たとえば、東京都内では以下のような補助金を整えています。

自治体の補助金一覧(東京都)
  • 荒川区の太陽光発電システム設置費助成:上限30万円
  • 品川区の地球温暖化防止設備導入助成:上限9万円
  • 新宿区の太陽光発電システム設置助成:上限30万円

※2022年10月31日時点

自治体によって金額や条件は異なるため、お住まいの自治体に確認しておきましょう。

編集部
編集部

申請期間内であっても申請額が予算額に達した場合は予告なく受付を終了してしまうケースもあるため、最新情報を随時チェックするようにしましょう。

太陽光発電と蓄電池の補助金最新情報(令和5年度)や東京都の太陽光発電・蓄電池の補助金について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

【令和6(2024)年度】太陽光発電と蓄電池の補助金最新情報|注意点も解説◆専門家監修

【2024年最新】東京都の太陽光発電・蓄電池の補助金|注意点も解説◆専門家監修

設置容量を増やして費用対効果を上げる

「節約」と言うより「投資」の側面が強い方法です。

編集部
編集部

投資コストは上がりますが、それだけ売電収入がアップする可能性があるので、収入と支出を差し引きするとお得になるという考え方です。

3kWの発電システムと6kWの発電システムでは後者のほうが高額ですが、kW数に寄らず共通で使われる備品や工事費にはほとんど金額差がありません。そのため、kW数の大きい発電システムを選ぶほうがお得とも考えられます。

ただし、投資コストと売電収入との差し引きでお得になるという考え方の場合は、売電価格が大きく影響します。

固定価格で買い取られるFIT制度が廃止(卒FIT)され売電価格は年々下がっているため、儲かる前提では考えないようにしましょう。

FIT制度(固定価格買取制度)とは

FIT(Feed in Tariffの略)制度とは、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」といい、2012年7月に経済産業省が開始した制度です。

編集部
編集部

これにより、10年間は太陽光発電など再生可能エネルギーで生成された電気を電力会社が固定価格で買い取ってくれることを保証され、設備導入コストを回収しやすくなっていました。

しかし制度開始から10年が過ぎ、FITの適用期間が満了が近づいている家庭が増えてきました。

これが卒FITです。卒FITを迎えると売電価格が大幅に下がるため、EVや蓄電池などと併用して自家消費で効率よく電気を活用する対策が必要になってきています。

参考文献:固定価格買取制度(FIT)とは

PPAでマイホームの屋根を貸す

初期費用が0円で済む方法として、PPAが挙げられます。発電事業者がソーラーパネルを設置し、設置した家の所有者がその発電事業者に電気料金を支払う仕組みです。

契約満了に至れば、ソーラーパネルは自分のものになります。

ただし、電気料金が格安とは限らない点には注意しましょう。契約内容によっては、一般的な電気料金よりも割高になることがあります。

編集部
編集部

また、契約期間が明確ではなく、契約時に取り決めた買電の額に達するまでは解約できないケースが少なくありません。

初期費用0円でも将来的には割高ということがあり得るので、複数社を比較して選ぶことをおすすめします。

参考文献:PPA(電力販売協定)とは

太陽光発電での投資について詳しく知りたい方は以下の記事も併せてご覧ください。

太陽光発電での投資は儲かる?期待できる利益やリスクについて解説◆専門家監修記事

リースでソーラーパネルを導入

自家消費を目的としつつ、初期費用の高さからソーラーパネルの導入を諦めている人は、リースを検討してみましょう。

月額制なので高額な初期費用を準備する必要がなく、手元に資金がない人でも導入しやすいのが魅力です。自家消費しきれないほどの発電量があれば、売電もできます。

編集部
編集部

また、住宅ローンや車のローンなどをこれから契約する予定のある人にとっては、ローン審査に影響しないというのもメリットです。

契約期間は10~15年と長く、リース料金を支払い続ける必要がありますが、満了後には太陽光設備が自分のものになるタイプがほとんどです。

契約終了後のメンテナンスは自分でおこなう必要があるものの、太陽光発電設備が寿命を迎えるまでは自家消費用として十分使えるでしょう。

複数社の見積りを比較する

ソーラーパネルの導入費用を節約するためには、複数の会社で見積りを依頼することが重要です。

同じ型番のソーラーパネルの設備を導入しても、実際にかかる費用は施工会社によって変わります

一括見積りサイトなどを活用することで、手軽に費用を比較できるので利用してみてはいかがでしょうか。

サイトによっては、信頼性の高い会社以外は取り扱っていないため、正しい費用を把握できます。

太陽光発電一括見積りサイトTOP3

solar-power-estimate-recommendation

ソーラーパートナーズ
太陽光発電見積サイト部門 依頼件数ランキング」にて4年連続No.12015〜2018年リフォーム産業新聞調べ)

タイナビ
最短30秒の入力操作で、最大5社に見積りを依頼可能!

グリエネ
全国450社以上の業者と提携。カスタマーサポートによる完全個別対応!

※ランキングは、実際にサイトを利用した人に実施した満足度アンケートをもとに構成しています。

【Q&A】ソーラーパネルについてよくある質問

solar-panel-questions

ソーラーパネルに関するよくある質問は以下の通りです。

  • ソーラーパネルは自作できるか
  • ソーラーパネルの導入でローンは使えるか
  • メンテナンスはどのくらいでおこなうのか

それでは、詳しく回答していきます。

ソーラーパネルは自作できるか

ソーラーパネルは意外なことに自分で作ることも可能で、電圧30V未満なら電気工事士の資格がなくても問題ありません。

自作キットなども発売されているため、小規模なものなら自作することでコストを抑えられるでしょう。

ただし、野外で使うための簡易なシステムであればまだしも、家の電気系統と接続して自家消費したいなら難しいものがあります。無資格者、電気工事に慣れていない人であれば自作せずに、業者に依頼したほうが安心です。

ソーラーパネルの導入でローンは使えるか

太陽光発電では、初期費用に使用できるソーラーローンがあります。

ソーラーローンは、システムの導入に必要な初期費用の融資を受けられ、融資してくれる金融機関は主に銀行や日本政策金融公庫です。

このローンの金利や返済期間は以下の通りです。

ローンの条件
  • 平均金利:おおよそ0.65~3%
  • 返済期間:半年~15年

このように低金利で長期間に分けて返済できるため、初期費用にハードルを感じた場合におすすめです。

メンテナンスはどのくらいでおこなうのか

一般的なメンテナンス・定期点検の頻度は4年に1回です。この頻度は、太陽光発電協会のガイドラインに記載があります。

編集部
編集部

メンテナンスコストは1回あたり20,000円が相場です。義務ではありませんが、この頻度でメンテナンスをおこなうことをおすすめします。

メンテナンス以外にかかる費用としては、ソーラーパネルよりも耐用年数の浅いパワーコンディショナの交換費用です。交換費用の目安は20万円ほどなので、長く運用したいなら交換費用を積み立てておきましょう。

まとめ

solar-panel-summary

ソーラーパネルは1枚の価格ではなく、1kwあたりの価格で比べることが一般的です。

編集部
編集部

パネルだけでは発電できないため、導入する際は設備工事費をトータルで考える必要がありまが、初期費用は年々下がってきているので導入しやすい状況です。

国内にあるソーラーパネルの主力メーカーは、パナソニックやシャープ、京セラといった有名企業だけでなく、さまざまな会社が参入しています。

ソーラーパネルの導入で後悔しないためには、各メーカーの特徴をチェックして見積りを複数社で比較することが大切です。その他にも補助金を申請したり、リースを検討するなどして、ソーラーパネルの導入費用を節約していきましょう。

\太陽光発電を検討するなら/
  • 太陽光発電に興味があるなら、まずはどれくらいの費用がかかるか調べるのがおすすめ!
  • 費用を調べるときは、必ず1社ではなく複数社から見積りをとって比較しよう!
  • 一括見積もりサイトを利用することで最大100万円も初期費用の節約が可能!

太陽光発電一括見積りサイト利用者が選んだおすすめサービスTOP3

紹介するランキングは、太陽光発電メーカーの利用者に向けておこなったアンケート結果を集計し、マイナビ編集部が独自のロジックで作成したものです。(クラウドワークス調べ 2021/11/18〜2021/12/1 回答者45人)
4位以下のサイトはこちらの記事で紹介しています。 「太陽光発電一括見積もりサイトおすすめランキング5選!【2024年最新】口コミや注意点も紹介◆専門家監修

監修者情報

本記事の監修者 
株式会社EX-World 代表取締役     髙島 岳彦 
太陽光や蓄電池等の専門家。2017年より某外資系パネルメーカーに所属し年間1000件以上の太陽光を販売しトップセールスを記録。これまでの知見を活かしたYouTubeが業界NO,1の再生数を誇り、2021年に開業。現在は一般の方向けに自社で販売〜工事を請け負う。Youtubeチャンネル
編集部プロフィール画像
ガイド
マイナビニュース編集部
マイナビニュース不動産査定・不動産投資・太陽光・引越し領域にて多数のコラムやインタビュー記事を制作。専門家の見解など反映させた信憑性の高い記事制作や、紹介サービスをくまなく精査することで良質なコンテンツの提案に努めている。

※「マイナビニュース太陽光発電」は以下に記載されたリンク先からの情報をもとに、制作・編集しております。
東京都環境局
こどもエコすまい支援事業
葛飾区公式ホームページ
経済産業省


◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
タイトルとURLをコピーしました