パソコン修理にかかる料金
パソコンの修理を依頼する際は、以下のようなさまざまな料金が発生します。
・診断・見積もり料金
・作業料金
・送料・オプション料金
それぞれの料金について詳しく解説します。
診断・見積もり料金
パソコンの状況や故障原因を特定するために、パソコン修理業者は専用の機器やソフトを用いてパソコンを検査します。検査結果をもとに、修理方針や見積もりが提示されるのが一般的な流れです。
診断・見積もり料金に関しては費用が無料となっている業者も少なくありません。ただし、故障状況や部品の状態によっては追加の検査が必要な場合があり、その際は追加の検査費が必要となるでしょう。
作業料金
作業料金には、修理に必要な作業で発生する料金だけでなく部品代なども含まれます。
費用は作業内容によって幅があり、特にパソコンが起動しない・ディスプレイが映らないなどの症状の場合は、電源やマザーボード、液晶パネルの交換が必要な場合が多いため費用が割高です。
一方、インターネットの接続設定やシステムノクリーンアップなどの場合は基本的に部品代が発生しないため、費用も安めとなっています。
作業料金はパソコンの修理業者のホームページに記載されているため、修理を依頼する際は事前に確認しておくとよいでしょう。
送料・オプション料金
診断料金や作業料金のほかにも、料金が発生するケースがあります。
例えば宅配修理を依頼した場合は、パソコンの送料はもちろんのこと、宅配修理手数料や返送料が必要になる場合が多いです。
訪問修理を依頼した場合は、出張料金や訪問オプション料金が必要となるでしょう。訪問オプション料金については時間帯で変動し、早朝や深夜は割高となるケースが多いです。
業者に依頼する場合のサポートと特徴
業者に依頼する場合、出張修理、持ち込み修理、宅配修理の3つのサポートがあります。
それぞれ、特徴やメリットがあるので解説します。
出張修理
出張修理の場合は、何と言っても自宅に修理をしに来てくれるので楽なのがメリットです。パソコンを梱包したり、配線を外して外に持ち運ぶ必要が全くありません。
ただ、出張サービスの別料金がかかる、出張の対応エリア外だと利用できない、などのデメリットがあります。
出張サービスの費用が気にならなければ、とても便利なサポートです。
持ち込み修理
持ち込み修理の場合は、出張修理や宅配修理のように別料金が一切かかりません。自分でパソコンを店舗まで持っていく手間がかかりますが、お金をなるべくかけたくない場合におすすめです。
即日対応してくれる場合は、修理が終わるまで立ち合いができるので安心できるメリットもあります。
宅配修理
修理業者の店舗が近くにない、出張修理をエリア外で利用できない。このようなときは、宅配修理を利用しましょう。
宅配修理では、パソコンを業者に渡すのに梱包して送る手間が必要です。また、送料が別にかかります。