なぜ処分前にデータを消去しなければならないの?
「とくに重要な情報は入っていない」
「もう処分するのだからわざわざデータを消去するのは面倒」
そんなことを思っていませんか?
パソコンには個人情報、amazonや楽天などの会員情報、クレジットカード番号、写真や動画、仕事の情報が載っているエクセルなど、多くの重要な情報が入っています。
それらのデータを完全に消去せずにパソコンを廃棄すると、第三者に悪用されるリスクがあります。
\最短即日で駆けつけ対応可能!おすすめ業者もご紹介!/
お住まいのエリアからパソコン修理業者を探すパソコンのデータを完全に消去する方法
ファイルをゴミ箱に入れたり、フォーマットしたりするだけでは、表面上はデータが消去されたように見えても、特殊なソフトやツールを使うことでデータを復元できてしまうことがあります。
ハードディスク内のデータを完全に消去するためには、専用のデータ消去ソフトを利用するか、物理的にハードディスクを取り外すかの2種類があります。
専用のデータ消去ソフトの利用
おすすめのデータ消去方法は、パソコンを分解したり、工具を使ったりする必要のない、データ消去ソフトを使用する方法がおすすめです。
消去ソフトはネット通販や家電量販店などで購入できるもの、フリーソフトで入手できるものなどさまざまな種類があります。
ターミネータ10plus データ完全抹消 BIOS/UEFI版|Amazon
ハードディスクを取り外す
ハードディスクを取り外したパソコンは、記憶する装置がない状態のため、当然ながらデータを復元することはできません。
ハードディスクを物理的に壊せば完全にデータを消去することができます。
壊れたハードディスクは地方自治体の処分方法に従い、小型家電リサイクルまたは粗大ゴミとして処分します。
また、ハードディスクは壊れてさえいなければ、データを移行するなどして再利用も可能です。
\最短即日で駆けつけ対応可能!おすすめ業者もご紹介!/
お住まいのエリアからパソコン修理業者を探す業者に依頼する方法もある
より確実にデータを消去してパソコンを処分・廃棄されたい方は、専門業者に依頼するという方法もあります。
業者に依頼する場合は、事前に費用の見積もりについて問い合わせされることをおすすめします。
あなたにおすすめの記事
